緑小トピックス

赤ちゃん先生

公開日
2022/02/15
更新日
2022/02/15

緑小トピックス

  • 35090.jpg
  • 35091.jpg
  • 35092.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710034/blog_img/38988054?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710034/blog_img/38988777?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710034/blog_img/38989118?tm=20241216121304

 今朝は児童集会がありました。
 校長からは、先日ギネス世界記録に認定された五月山動物園のウォンバット「ワイン」の話をきっかけに、オーストラリアの動物や、動物に関わる交通標識を写真を見せながら紹介しました。オーストラリアのメルボルンに3年間住んでいたので、以前からオーストラリアの話を子どもたちにしたいと思っていました。今日は子どもたちがよく知っているコアラやウォンバット、きっとほとんど知らないであろうポッサムやクォッカなどの話をしたのですが、興味をもってくれたならうれしいです。児童集会では、防火ポスターの表彰(府の表彰)も行いました。一年間司会を務めた集会委員の児童が勢ぞろいし、最後に全校児童に向けてあいさつをしていました。よくがんばりました!

 2年生はゲストティーチャーを招いて「赤ちゃん先生」の授業を受けました。おかあさんとお子さん(赤ちゃん)3組はリモートでの参加です。
 「赤ちゃんは一日どんなふうにすごしていますか?」
 「どんなごはんをたべていますか?」
 「どんなことをしてあそんでいますか?」
 「おせわをしていてたいへんなこと、うれしいことは?」
について、それぞれのお母さんから、離乳食や、お気に入りの遊びやおもちゃも紹介しながらお話いただきました。2年生は生活科の学習で、生まれたころからのお話をお家で聞いてきて、それをいくつかの時期にわけ、聞き取ったことを写真とともにまとめています。今日の「赤ちゃん先生」のお話を聞いて、お家の人の喜びや願いにも気づいたように思います。振り返りでは、今日リモートで参加してくれた赤ちゃんにお手紙を書いていました。

 図工室では、5年生が「糸鋸」と格闘していました。なかなか思うように切れないのですが、クラスの仲間と協力しながら、作業を進めていました。

 6年生は、キャリア教育の一環として、3人の担任が各クラスをまわり、自分がなぜ教師という職業を選んだのかを、子どもの頃までさかのぼりながら子どもたちに語っていました。今に至るまでの紆余曲折、挫折したこと、苦労したこと、また、教師になっての喜びなどは、これから将来の夢を描く子どもたちの心に響いたのではないでしょうか。(3クラスの写真を撮ったつもりが2クラス分しか撮れていませんでした、反省。)

 体育館の空調工事も終わり、今日は使用方法の説明がありました。片側に4台ずつ、計8台のエアコンがついています。引き渡し日は、まだもう少し先となっています。特に夏場はかなり蒸し暑いので、今後は快適に活動できそうです。