自然学舎に向けて
- 公開日
- 2020/10/28
- 更新日
- 2020/10/28
緑小トピックス
体育館での音楽会練習が始まりました。感染防止の観点から、合唱をするには隣同士の間隔をかなりあけなければならず、学年としては取り組めないので、今年は合奏のみの音楽会となります。合奏だけですが、今年の状況にまけずに子どもたちはがんばって練習に励んでいます。(写真は6年生の練習の様子です。)
シダレザクラの前に集まっているのは4年生。理科の学習です。まだあまり色づいておらず、「あっちの木の方がいいと思います。」と色の変化がわかりやすい木を指さして言っている子もいましたが、シダレザクラの変化を定期的に観察しているので、よく観察して変化を見つけ、観察カードをかいていました。(青空がバックの木の写真は昨日撮影したものです。)
6年生は、総合的な学習の時間に、「世界がかかえる様々な問題」をSDGsの17のゴールの中から個人やグループでテーマを選んで調べ、今日は発表をしていました。自分たちの身近な生活に目を向けどのように行動すればよいのかを提案していました。
音楽会の練習と並行して、5年生は11月30日からの自然学舎に向けての取り組みがスタートしました。今日は各クラスの実行委員が、自然学舎の学舎長=教頭先生に、実行委員としての抱負、意気込みを述べに来ていました。自然学舎に行くまでの過程も大事な学習の場となります。5年生として、実行委員としての成長が楽しみです。
子ども達作のハロウィンの掲示物は5年生の教室や廊下に飾られていました!