2月3日(月)節分献立
- 公開日
- 2025/02/03
- 更新日
- 2025/02/03
緑小トピックス
今日は、曇りがちの一日でした。
2月3日は節分です。そして、立春の前日でもあります。今日の給食は、節分献立です。鬼除け汁・いわしフライ・セルフ手巻きの具・手巻きのり・ごはん・牛乳です。手巻きのりの袋には、イラストコンテストで入賞したイラスト8枚が印刷されていました。鬼除け汁には、大豆がたくさん入っていて、自分の年の数だけ豆を食べて一年の幸福を祈りましょう。また、いわしのにおいを鬼が嫌うとされています。いわしフライを食べて、鬼を家から追い出しましょう。
6年生が、阪急電鉄さんの出前授業で、さまざまな職業について知る学習をしていました。まずは、阪急電鉄の創始者である小林一三さんのお話がありました。小林一三さんは、街づくりのために、さまざまなアイデアを打ち出していました。住宅を売るために、電灯つき住宅をつくり、池田室町住宅となったり、百貨店を電車の駅につなげたり、駅と遊園地をつなげたり、クイズ形式で鉄道を中心とした街づくり構想について学びました。
今夜から、この冬最大級の寒波がやってくる予報です。寒さ対策をして登校しましょう。