IMG_20240529_142251_edit_580826852933246.jpg

北中日記

和太鼓。

公開日
2022/10/20
更新日
2022/10/20

お知らせ

画像は、音楽の授業の一コマ。音楽では現在和太鼓に取り組んでいます。この和太鼓は今の高校1年生が中学2年生の時に「SDGsフェス2」の取り組みとして作ったもの。この太鼓は塩ビ管で出来ていて、木の模様はシール。皮は本物の牛の皮を使っています。その太鼓を苦労して作り、見事な演奏を全員で行いました。太鼓づくりには「太鼓屋 嶋村」さんの北出さんにお手伝いいただき、演奏は「太鼓集団魁」さんのお力を借りました。今年はその計画はありませんが、先輩が残していってくれた太鼓を使っての授業です。