Wi-Fiが繋がらない・・。
- 公開日
- 2021/09/18
- 更新日
- 2021/09/18
お知らせ
9月15日、本校では「次世代型教育事業(J-SPARC)〜非認知スキル診断プログラム「DiscoveRe Method」」を行う日。朝から「Wi-Fiが繋がらない」という状況になりました(市内の学校すべて)。「gigaスクール構想」は「一人一台タブレット」を使い、様々なツールを使い学習していきます。ところが今回のような状況になると、「動画は見れない」「ロイロノートは使えない」「ネットには繋がらない」・・。ある意味、脆弱な部分も出たかなと思いましたが、「新指導要領前文」「教育とスキルの未来:Education 2030」の出番。ポケットWi-Fiを集めて3年生のプログラムを行いました。「先行きが見えない」「正解がわからない」「予期せぬことが起こる」・・。まさにこのような状況になった事はある意味「良かった」とも思いました。「自分のよさや可能性を認識するとともに、あらゆる他者を価値のある存在として尊重し、多様な人々と協働しながら様々な社会的変化を乗り越え、豊かな人生を切り拓き、持続可能な社会の創り手となることができるよう」な場面が偶然に生まれた日でした(現在は復旧しています)。