IMG_20240529_142251_edit_580826852933246.jpg

北中日記

日々の教育活動の様子をお伝えしています。

  • 国調べ

    公開日
    2024/02/22
    更新日
    2024/02/22

    お知らせ

    今日は1,2年生の学年末テスト最終日。日頃の学習の成果は十分に発揮できたでしょうか。

    1年生は国際理解教育の取り組みの一つとして「みんなの国調べ」を進め、まとめた成果物を綺麗に掲示していました。それぞれの国の衣食住や、文化的な特徴、その国が抱える課題など様々な切り口でまとめています。イラストも効果的に取り入れるなど、それぞれの班で工夫が凝らされており見ごたえありますね。

    • 231870.jpg
    • 231871.jpg
    • 231872.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004058?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39005748?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39006690?tm=20241216121304

  • テスト勉強

    公開日
    2024/02/19
    更新日
    2024/02/19

    お知らせ

    1,2年生は水曜日からの学年末テストを控え、放課後もテスト勉強に励んでいました。教室に残って勉強する生徒もいますが、人気なのは図書館や職員室前です。

    特に職員室前は、勉強を教え合う声でワイワイガヤガヤと賑やかになるので、(家に帰って落ち着いた中で勉強した方が頭に入るのでは…)と思うのですが、みんなの声を聴いてみると「周囲に勉強している人がいることで、モチベーションアップにつながります」とのこと。

    街中のカフェの店先でテキストやノートPCを開いている学生や社会人も同じ心境なのでしょうか。

    • 230539.jpg
    • 230540.jpg
    • 230541.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004057?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39005747?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39006689?tm=20241216121304

  • マイクロアグレッション

    公開日
    2024/02/14
    更新日
    2024/02/14

    お知らせ

    悪意のない言動が人知れず相手を傷つけてしまうこと、ありますよね。子ども同士だけでなく、大人の世界でも「〇〇らしくあるべき」「〇〇ならこうするべき」というイメージや決めつけが、一人の人間としての個性を否定することに繋がる場面があります。

    1年生の学活の時間では、これらのささいな、気づきにくく見えにくい他者への攻撃「マイクロアグレッション」について考える時間を持ちました。

    今回の教材は、1学年教師集団が手作りした自作動画(企画、脚本、演出、出演、編集ご苦労さまでした…)を元に、職員室の様々なシーンのどこにマイクロアグレッションが潜んでいるか考えていきました。

    迫真の演技?に「〇〇先生、これはきついわ…」「これって切ないなぁ…」と、それぞれに出演者の立場にたって考えを深めることができていたようです。

    生徒同士のトラブルを探ってみると、発言者と受け取る側の意識の乖離が主な原因であることがほとんどです。相手を尊重した、ちょっとした心がけでマイクロアグレッションは減らすことができるはず。今日の学びが、豊かな関係づくりに繋がることを期待したいものです。

    • 229181.png
    • 229182.png
    • 229183.png

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004056?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39005746?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39006688?tm=20241216121304

  • 2月13日の様子

    公開日
    2024/02/13
    更新日
    2024/02/13

    お知らせ

    市内でも猛威を振るっているインフルエンザですが、本校も例外ではなく、インフルエンザ感染による欠席が増えてきました。1年生の1学級で欠席が多数あり、校医と相談の結果、明日から3日間の学級閉鎖を実施することになりました。校内では授業中や休み時間の教室の換気などにも気を配っていますが、ご家庭でも、手洗い、うがいなどを含め、お子さんの体調管理をよろしくお願いいたします。

    1年生の美術科の授業の様子です。スクラッチアートに挑戦していました。削ってみないとわからない偶然性に頼る技法でもあるのですが、浮かび上がる形や色彩を思い思いに楽しんでいました。

    体育館では、1年の体育で柔道に取り組んでいました。柔道衣の着衣は少しは慣れたでしょうか。今日は畳を敷いての授業。凛とした空気を感じました。

    • 228855.jpg
    • 228856.jpg
    • 228857.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004054?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39005744?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39006686?tm=20241216121304

  • 2月9日の様子

    公開日
    2024/02/09
    更新日
    2024/02/09

    お知らせ

    1年生はいよいよ柔道が始まりました。まずは正しい柔道衣の着方、帯の結び方から学んでいきます。お互いに助け合う姿が微笑ましいですね。

    2年生は沖縄学習で調べた内容を発表していました。文化のこと、自然のこと、歴史のこと…単に発表するだけでなく、クイズ形式で問いかけるなど、様々に工夫しての発表で盛り上がっていました。

    3年生はいよいよ明日が私立高校入試。受験校ごとに分かれ、入試直前指導を行いました。高校集合時間や持ち物の確認をはじめ、当日の朝、体調不良の場合は?など最終の諸注意に真剣に耳を傾けていました。明日に向けての意気込みを聞いてみると「面接が今から緊張します!」との答えが返ってきました。面接も筆記も、まずは落ち着いて臨み、日頃の良さや力が出せるといいですね。がんばれ、3年生!

    • 228503.jpg
    • 228504.jpg
    • 228505.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004052?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39005742?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39006685?tm=20241216121304

  • 1年国際理解教育

    公開日
    2024/02/09
    更新日
    2024/02/09

    お知らせ

    • 228485.jpg
    • 228486.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004053?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39005743?tm=20241216121304

    とよなか国際交流センターの紹介で、中国出身のワンさんに来校いただき、1年生の国際理解教育が行われました。日本人にとっての「当たり前」や「普通」が、文化の異なる人にとっては当たり前でも普通でもないのでは?「この人はこうだから」と無意識にレッテルを貼ってしまっていないかな?という問いかけにはじまり、違いを認め合うこと、コミュニケーションを図る上で大切にしたいことなど、大変わかりやすくお話いただきました。いつになく真剣に耳を傾ける生徒の姿も印象的でした。

  • 「沖縄」調べ学習

    公開日
    2024/02/06
    更新日
    2024/02/06

    お知らせ

    2年生は、3年時の探究旅行先である「沖縄」について平和学習・調べ学習を進めています。今日は「沖縄の○○」をテーマにクラスを9つ(文化、遺産、生き物、観光、産業、歴史、料理、農産海産物、自然)の班に分け、調べまとめる作業に取り組んでいました。

    様々な角度から沖縄を調べることで、イメージと期待が膨らんでいたようです。最終的には班ごとに発表も予定しているとのことで、完成が楽しみです。

    • 227107.jpg
    • 227108.jpg
    • 227109.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004051?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39005741?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39006684?tm=20241216121304

  • 1年生情報モラル教室

    公開日
    2024/02/05
    更新日
    2024/02/05

    お知らせ

    • 226688.jpg
    • 226689.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004049?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39005740?tm=20241216121304

    大阪府警少年課・池田少年サポートセンターの方をお招きし、1年生を対象に情報モラル教室を開きました。

    安易に個人情報をネット上に公開してしまったり、SNS上での軽はずみな言動により、取り返しのつかない事態になってしまったり…スマホやネットは便利な反面、使い方を一歩間違えると大きなトラブルを抱え込むことも。
    被害者にも加害者にもならないためには、スマホやSNSとどのように向き合えばいいのか、様々な例をもとにわかりやすく説明してくださいました。

  • 2月2日 調理実習

    公開日
    2024/02/03
    更新日
    2024/02/03

    お知らせ

    冷え込みのきつい朝でしたが、グランドでは1年生が持久走に汗を流していました。クラスメートからの励ましの声が微笑ましかったです。

    2年生は家庭科の授業で調理実習に取り組んでいます。メニューは「スパゲティ・ミートソース」「コーンたっぷり野菜のコンソメスープ」。
    みじん切りや角切りなど、手際よく?協力して調理を進め、美味しそうな匂いが調理室一杯に広がっていました。

    実習は4限目だったので、続いての給食が食べれるか心配になり試食後に聞いてみると「余裕で入ります」「すでにお腹空きました」と逞しい答えが返ってきました。中学生の食欲恐るべし、です。

    • 225965.jpg
    • 225974.jpg
    • 225967.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004048?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39005739?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39006683?tm=20241216121304

  • 1月29日 生徒会交流会

    公開日
    2024/02/03
    更新日
    2024/02/03

    お知らせ

    • 225963.jpg
    • 225964.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39004046?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39005737?tm=20241216121304

    市内4中学校と義務教育学校の生徒会役員による生徒会交流会が開かれました。
    各校生徒会の日常的な活動、行事における生徒会の関わりなどの情報交換だけでなく、生徒会活動における悩みや課題の交流など、活発に議論が進みました。

    数年前までは、市内の生徒会役員が集うのは時間の調整や移動の手間など、大変な苦労があったのですが、今ではオンラインミーティングが一般化したので、校区を越えての交流が手軽に行えるようになったのはありがたいことです。