【緊急のお知らせについて】現在、緊急でお知らせすることはありません。
TOP

【11月12日更新】12日の様子をお伝えします。

朝の会(8:30〜8:45)の時間に6年生の修学旅行で捧げる、千羽鶴を折ってもらうために、1年生〜5年生のすべてのクラスに、お願いとともに、折り方を教えに行きました。その準備のためか、6年生はいつもより早く登校してくる児童が多くいました。

低学年のクラスで、6年生が体を小さくして、千羽鶴の折り方を一生懸命教えている姿がなんとも微笑ましく、たくましく感じました。
鶴を折れた子どもが、自慢げに見せてくれました。各ラスで折り上がった鶴と6年生が折った鶴を合わせて、修学旅行先の、原爆の子の像に平和の思いを込めて、捧げる予定です。

4年生は5・6時間目を利用して、「花いっぱいプロジェクト」に取り組みました。これは毎年、「くれは地域コミュニティ協議会」様より、花の苗などを購入していただき、呉服小学校の周りを花でいっぱいにしようと取り組んでいる活動です。本来ならば、保護者や緑化推進員をはじめとする、地域の皆様にもお声をかけさせていただき、お手伝いをお願いしていたのですが、今年度はコロナウイルス感染症拡大予防の観点から、子どもたちだけで行わせていただきました。参加を楽しみにしていただいていた皆さまには、この場をお借りしてお詫び申し上げます。

4年生は、正面玄関付近と学習園に分かれて、色のバランスを考えながら、花の苗を植えていきました。小一時間ほどで、きれいな花壇が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月11日更新】11日の様子をお伝えします。

今朝は曇り空だったため、より寒く感じましたが子どもたちは元気に挨拶をして登校していました。

2年生の帽子の作品がどんどん完成しています。教室には見当たらないので、どこにあるのか、子どもたちに聞いたところ、図工室に保管していると教えてくれました。図工室のいろいろな場所に保管されており、まるで帽子屋さんのようになっていました。

4年生は「人権ポスター」の下書きを行っていました。言葉や絵を考えながら描き始めていました。

5年生は「版画の自画像」の下書きが進んできました。自撮りした写真を見ながら丁寧に描いていました。下書きが完成したら、木版に写し、彫刻刀で彫っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月10日更新】10日の様子をお伝えします。

今朝も寒い朝となりました。スクールガードリーダーさんと一緒に毎朝、ポケットに手を入れないように声かけを続けているせいか、手袋をしてくる子どもたちが増えてきました。ご協力ありがとうございます。

2年生は水習字の学習に取り組みました。これは3年生での毛筆の学習の前段階で、筆先の整え方や、毛筆で書く感覚を覚えるものです。水で書くため、乾けば何度でも書くことができます。なにより一番のよさは、手や服が汚れないことです。

4年生は先週に引き続き、ロジカアカデミーさんによる、pepperのプログラミング学習に取り組みました。自分が考えたようにpepperを動かしたり、言葉をしゃべらせたりすることができ、子どもたちは大喜びでした。

5年生はミシンの使い方の学習を行いました。難しい「糸のセット」も 電子黒板や、教科書を見ながら、順番に覚えていきました。最後は布に試し縫いをすることができました。

6年生は最後のクラスがGTECに取り組みました。約90分のテストになるので、最後はさすがに疲れたようでした。また、習字に取り組んでいるクラスもありました。書いた文字は「仲間」です。来月には修学旅行もあります。また卒業まであと5か月ほどです。「仲間」を大切に、最後まで仲良く小学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月9日更新】学校が再開されました。9日の様子をお伝えします。

今朝は寒い朝になりましたが、子どもたちは元気に登校してきました。今日から、あらためて感染対策を行いながら学校生活を送っていきます。

詳しくは配布文書⇒「11月9日からの学校生活についてのお知らせとお願い」をご覧ください。(本日子どもたちには、内容を説明したあと、持ち帰らせています)

1時間目に全校で、人権集会(各教室で動画視聴等)を行いました。その中で、文部科学省から出ている、「コロナウイルスの3つの感染症動画(ダイジェスト版)」を視聴し、感染の不安からくる、差別や偏見などについて、学習しました。その後、今回のことで、いやな思いをしたことや、不安に思っていることを担任と一緒に考える時間を持ちました。ご家庭でも再度、お子様と視聴していただけたらと思います。

参考⇒文部科学省ホームページ【ダイジェスト版】新型コロナウイルス〜差別・偏見をなくそうプロジェクト〜 映像教材(※「YouTube」文部科学省動画チャンネルへリンク)をご覧ください。

6年生は英語の4技能を測定する、GTECに取り組みました。タブレットを利用して、「聞く・読む・話す・書く」を測定し、中学校へ向けて、現在の自分の英語力を確認するテストとなります。子どもたちは、初めての取り組みに緊張しながら頑張っていました。

図工作品展に向けて、各学年の図工作品が仕上がってきました。体育館に全校の作品が集まる、作品展が楽しみです。(個人懇談の期間に合わせて体育館で掲示を行います)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

呉服小学校における新型コロナウイルス感染による臨時休業終了(学校再開)について

本校教員が新型コロナウイルス感染症に感染した件について、濃厚接触者のPCR検査の結果、陰性が確認されました。
 このことから、現在のところ校内での感染の広がりはないことが確認されました。また、4日(水)に校内の消毒作業等も終了していますので、11月9日(月)より学校を再開いたします。
保護者の皆様をはじめ関係者の皆様にはご心配をおかけしましたが、今後とも、ご理解とご協力をお願いいたします。

※個人情報保護の観点より、陽性者や濃厚接触者の個人的な情報については お知らせいたしません。ご理解ください。
※休業期間中も含め、学校再開後に、不安や心配なことがございましたら、学校にご相談ください。
※学校再開後、登校前の検温等、健康観察の実施、マスク着用のお声がけをお願いします。                         

詳しくはあらためて9日(月)にお手紙を配布させていただきます。

                         呉服小学校 校長

【11月5日更新】昨日4日の様子をお伝えします。

保護者・地域・関係者の皆様にはご心配をおかけしています。
臨時休業となっておりますが、昨日は教職員全員で、校内の消毒作業を行いました。
各教室(特別教室も含む)や、廊下・階段・トイレなどの共用部、そして子どもたちが共同で使用する、タブレットや楽器類などの消毒作業を行いました。
PTAさんから頂いた消毒薬やビニール手袋が大きな助けとなりました。また、教育委員会からも。キッチンペーパーやビニール手袋、消毒スプレーなどもいただくとともに、指導主事の先生もお手伝いに来ていただけました。また、PTA会長をはじめ、多くの保護者の皆様よりねぎらいや、応援のお言葉をいただいたことをこの場をお借りして改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

呉服小 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

呉服小学校における新型コロナウイルス感染による臨時休業について

池田市のホームページにも掲載されておりますが、11月3日(火曜日)、本校の教職員1名について、新型コロナウイルス感染症の感染が確認されました。

つきましては、11月4日(水曜日)から11月6日(金曜日)までの間、臨時休業といたします。なお、保健所による疫学調査(濃厚接触者を特定するための調査)の結果によっては、臨時休業期間を延長する場合があります。

また、保護者の皆様には、メールにて、臨時休業についてのお知らせをしています。なお、本件に関しましては、保健所と連携し適切に対応しておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

【11月2日更新】2日の様子をお伝えします。

11月のスタートは雨の1日となりました。気温の変化も大きくなってきています。規則正しい生活を心がけ、体調管理に十分注意してほしいと思います。

3年生は習字に取り組んでいました。字のバランスをよくするために、初めに名前を小筆で書きました。その後集中しながらカタカナの「ビル」という字を書いていました。

4年生は、ロジカアカデミーさんの指導者派遣授業でpepperを使用したプログラミング学習が行われました。今日はパソコンでプログラムを作り、パソコンの中のpepperに言葉をしゃべらせました。来週も授業があるので子どもたちは楽しみにしています。
また、3組さんの壁新聞が完成し、教室前に掲示されていました。どの新聞もしっかり調べた内容が書かれていました。残りの2クラスももうすぐ完成しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30