暑さ寒さも彼岸まで。ようやく過ごしやすくなってきました。
TOP

自然学舎 出発

天気は晴れ、集合も滞りなく、元気に挨拶をして自然学舎に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 明日から1年生自然学舎

 1年生は明日の20日から一泊二日で鉢伏高原に自然学舎に行きます。
 前日の今日は、6限後に体育館に集まって、最終確認の集会を開きました。
 各自がしおりを見て集合時間を守ることや忘れ物をしないこと、あいさつを大切にすることなどを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 給食

 献立は、ごはん・美酒鍋・もぶりごはんの具・お好み焼き・ミニりんごゼリー・牛乳 です。
 10月19日は食育の日、広島県の郷土料理がテーマになっている献立です。
 「美酒鍋」は、酒蔵で働く人に栄養をつけてあげたいと考案された料理です。作業の合間に食べても、利き酒に影響が出ないように、豚肉、鶏肉、野菜類を日本酒と塩・こしょうだけで調理するシンプルな料理です。素材本来の旨味が引き出されていて、あっさりしています。給食の美酒鍋は、食べやすく味付けも少しアレンジしています。
 「もぶりごはんの具」は、地域の食材を甘辛く煮て、具と煮汁とごはんを混ぜたものです。「もぶる」とは広島弁で「混ぜる」という意味です。食べるときに、ごはんと具をもぶって食べてみてください。

画像1 画像1

10月18日 吹奏楽部校内発表会

 素敵なひとときをありがとうございます。
 保護者のみなさんからも温かい拍手をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 吹奏楽部校内発表会

 今年は地域での行事もコロナの関係で中止が相次ぎ、発表の機会に恵まれませんでした。練習も密を避けるために、分散したり時間をずらしたりと工夫をしなければなりませんでした。しかし、条件が整わない中でも、しっかりとした演奏を聴かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 吹奏楽部校内発表会

 部員の保護者のみなさんも多数ご参加くださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 吹奏楽部校内発表会

 1年生は、入学早々に臨時休校になり、部活動の始まりは6月以降ですが、日ごろの練習の成果を十分に見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 吹奏楽部校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部の1・2年生が発表会を開きました。
 今年は文化祭での発表の機会がありませんでしたが、かわりに校内発表会を開催しました。たくさんの保護者の方々や在校生・卒業生が鑑賞しました。
 同じ地元の渋谷高校吹奏楽部の部員や顧問の先生も一緒に演奏してくださり、音に厚みが増しました。受付も協力してくださり、感謝、感謝です。
 途中、換気のための休憩を含めて1時間の楽しいひと時でした。

10月16日 1年学年集会

 自然学舎に向けて、1年生は学年集会を開きました。
画像1 画像1

10月16日 「しブタん」登場

 秦野小学校で行われたしぶたに学園の 1/2成人式 に「しブタん」が登場しました。
 今年度、「しブタん」が姿を見せるのは初めてのことです。
 しばらく姿を隠していた「しブタん」ですが、10歳のお祝いセレモニーには登場して、4年生の子どもたちを祝福してくれました。
画像1 画像1

10月16日 給食

 献立は、ごはん・ポークカレー・ささみフライ・みかん缶・牛乳 です。
 ささみは鶏肉のムネの一部で、その形が笹の葉に似ていることから「笹身」と呼ばれるようになったそうです。
 成長期に欠かせないたんぱく質を多く含み、反対に脂肪分は少ないのでお肉の中でも他の部位に比べるとヘルシーです。
 今日はささみをフライにしたものが出ています。カレーと一緒に食べるのもいいですね。
画像1 画像1

10月15日 給食

 献立は、ごはん・えのき茸のすまし汁・平つくねの照り焼き・きんぴらごぼう・牛乳 です。
 きのこには、食物繊維やビタミンなどを多く含み、身体の調子を整えてくれる役割を持っていることはみなさんも知っているかと思います。その中でも、えのきには「ギャバ」と呼ばれる成分が豊富に含まれています。
 「ギャバ」とは、リラックス効果をもつ成分で、ストレスをやわらげる効果があります。休息やリラックスをつかさどる副交感神経を活発にさせて心を落ち着かせる効果があります。
 秋は季節の変わり目です。気温変化などによって自律神経が乱れることもあります。
えのき茸のすまし汁をしっかり食べて、心をリラックスさせましょう。
画像1 画像1

10月14日 授業風景

 3年生は修学旅行の代休、2年生は校外での体験学習を行っているため、校内では1年生だけが、授業を行っています。
 理科の授業では、蒸留の実験を行いました。
画像1 画像1

10月14日 給食

 献立は、パインパン・野菜ラーメン・チキンナゲット・炒めサラダ・ミニフィッシュ・牛乳 です。
 週に1回のパンの日です。パインパンは、給食では久しぶりの登場となります。
 パインパンに入っているパイナップルには、ビタミンCやビタミンB1、クエン酸などの栄養素が含まれており、疲れているときにおすすめの食品です。食物繊維も豊富なため、腸内環境も整える役割があります。
 また、パイナップルは肉などをやわらかくする酵素を持っており、肉料理の下処理に使うこともあります。機会があれば、調理してみてください。
画像1 画像1

2年体験学習 お土産つき

 コロナ禍の中、今年の体験学習は日帰りで宿泊はできませんでしたが、GoToトラベルの「地域共通クーポン券の利用により、お土産がついてきました。
 お土産は「琵琶湖のえび煎餅」です。わずかではありますが、家族でいただきましょう。
画像1 画像1

2年体験学習 ローエレメント

 地上でグループで協力しながら目的を達成するゲームをしました。
画像1 画像1

2年体験学習 ジップライン

 ジップラインにも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体験学習 ハイエレメント

 一歩を踏み出す勇気が大切であることを感じたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体験学習 ハイエレメント

 地上8メートルの高さでの活動です。
 たがいに励まし合いながら、難関を乗り越えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体験学習 出発します

 10月14日、日帰りですが体験学習に行きました。
 彦根と守山にあるスカイアドベンチャーでの活動です。
 朝の集合は素早く、私語一つなく連絡を聴く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 3年進路懇談
11/17 3年進路懇談
11/18 NCD
あいさつ運動
3年期末考査時間割発表
11/19 1,2年期末考査時間割発表
生徒議会・各種委員会
11/20 3年受験用写真撮影

日課表

いじめ防止対策基本方針

不登校支援

お知らせ

3年学年だより

スクールカウンセラー

進路だより

2年学年だより

1年学年だより

気象警報発令時について