5月11日 授業風景5月10日 給食
献立は、ごはん・そぼろ煮・鶏肉のねぎソース・小松菜の煮浸し・牛乳 です。
そぼろは、牛肉や豚肉、鶏肉などのひき肉で調理をするのが一般的ですが、魚やエビをゆでてほぐしたものもあります。汁気が無くなりぱらぱらになるまで炒ったもののことを「そぼろ」言います。ごはんにのせたり、お寿司やお弁当の材料としても使われます。また、今回のメニューのように、ひき肉のそぼろを煮物に用いたものを、そぼろ煮といいます。 そぼろの語源は「粗(そ)朧(おぼろ)(そおぼろ)」であると言われています。この「おぼろ」というのは、そぼろをさらに細かくしたもののことを言います。どちらも日本で昔から使われてきた調理方法です。 5月10日 体力測定50m走やハンドボール投げ、反復横跳びなどいくつかの種目の測定をやっています。 慣れない生徒はボールを投げられたのでしょうか。 5月7日 給食
献立は、ごはん・カムジャタン・春巻き・ブロッコリーのナムル・牛乳 です。
カムジャタンは韓国料理です。カムジャとは、韓国語でじゃがいものことでず。じゃがいもと豚肉を主に使い、長ねぎ、にら、えのきなどの野菜をピリ辛のスープで煮込んだ鍋料理です。豚肉から出るの出汁と、にんにくやしょうが、唐辛子、えごまなどのスパイスの香りで、スープには辛みの中にもしっかりとコクがあります。 韓国では1年を通して食べられる料理です。 給食では、食べやすいように辛さを控えめにした味付けにしています。 5月6日 授業風景何事も基礎的・基本的な学習が大切です。 また、社会科では時差の学習を行っています。数学だけでなく社会科の学習にも、計算は必要です。 5月6日 給食
献立は、ごはん・若竹汁・豆腐ハンバーグの和風あん・大阪しろ菜の煮物・かしわもち・牛乳 です。
端午の節句献立です。端午の節句では、子どもの成長と健康を願ってお祝いをします。 端午の節句の行事食では、かしわもちやちまき、たけのこ、かつおなどを食べます。 たけのことかしわもちが出ています。かしわもちは、食後のデザートにいただきましょう。 5月6日 募金活動ご協力いただいたみなさんありがとうございます。 新しい制服を検討しています
性差にとらわれない機能的な制服で学校生活を過ごすことができるように、一昨年度より制服の検討を進めてきました。
検討委員会で審議を進めた結果、案1〜3が整いましたのでご覧ください。 性別にかかわらず、スラックス、スカートを選択していただきます。 4月30日 授業風景 1年生
1年生の英語はアルファベットを書くことから始めています。
小学校でも、話したり、聞いたりすることを中心に学んできましたが、中学校では書くことや読むことが多くなります。まず最初はていねいに書き方からしっかり学習しています。 国語でも話すことの学習をしています。読み、書きも大切ですが、話すこと、聞くことを考えるのも大切な学習です。 4月30日 授業風景 2年生
今年度から教科書が新しくなっています。1年生から続けて使っている教科書はそのままですが、今年度4月に配付された教科書は、新しく採択された教科書です。
4月30日 授業風景 3年生
3年生は、数学では因数分解を学んでいます。また、理科ではイオンの学習をしています。学年が上がると、むずかしい内容になります。
4月30日 募金活動の呼びかけ
生徒会が、お便りを配って募金を呼びかけています。
朝の時間に、校内放送でも呼びかけをしました。 ご協力よろしくお願いします。 4月30日 給食
献立は、ごはん・ポークカレー・ささみフライ・チンゲン菜のサラダ・牛乳 です。
人気のポークカレーやささみフライです。 4月28日 各種委員会
生徒議会とあわせて、各種委員会が開かれました。
各委員会で委員長・副委員長を選出しました。 各委員の仕事を理解して、生徒の力で学校生活を動かしていく準備を整えました。 4月28日 生徒議会
今年度最初の生徒議会が開かれました。
前期執行部役員が学級代表に生徒会スローガンをあらためて説明しました。 学級代表として高い意識を持ってほしいことや各学年の一年間の目標を考えてほしいことなどを呼びかけました。 4月28日 授業風景
道徳の時間には子どもたちは資料から考えたことを発表したり、友だちの考えを聴いて自分の考えを再考したりしています。
4月28日 給食
献立は、ピタパン・ポトフ・オムレツ・チリコンカン・型抜きチーズ・牛乳 です。
ピタパンは、給食では初めて登場します。中がポケット状になっていることから、英語ではポケットパン(pocket bread)とも呼ばれるそうです。ピタパンを半分に割ってみてください。中が空洞になっていますよね。そこにチリコンカンをはさんで、サンドイッチのようにして食べるのがおすすめです。 4月26日 授業風景
1学期の初めは体育の授業では体力・運動能力調査を行っています。
暑くならないこの時期に持久走を行っています。 美術では、鉛筆の使い方を練習しています。日頃の文字を書く時とは違って、鉛筆をねかせて描くことを生徒は学んでいました。 4月21日 避難訓練各教室からの避難経路を確認して、運動場まで静かに避難を完了しました。 もしもの時にも、あわてずに行動できるように日ごろから意識しておきましょう。 4月21日 給食
献立は、食パン・キャベツのクリーム煮・ポークカツ・ブロッコリーのサラダ・いちごジャム・牛乳 です。
毎週水曜日はパンの日となっています。パンのサイズは小学校給食より大きくなっています。中学生に合わせた栄養価になっているので、全体的におかずの量も少しずつ多くなっています。 パンにポークカツを挟んだり、ジャムをつけて食べたり、クリーム煮につけたり、お好みの食べ方で食べてください。 |
|