【緊急のお知らせについて】現在、緊急でお知らせすることはありません。

【2月6日更新】6日の様子をお伝えします。

今朝は風もあり、寒い中での登校となりました。昨夜の満月の話をしてくれた児童もいました。

今日は低学年のドッジボール大会のリーグ戦、2日目が行われ、1年生と2年生が対戦していました。1年生でも速いボールを投げる児童もいて、2年生を驚かせていました。

6年生は5時間目に、薬物乱用防止教室をくれは音楽堂で受講しました。講師には、呉服小学校担当の薬剤師の方をお迎えしました。初めに自己紹介と、薬剤師のお仕事についての説明がありました。その後、たばこについての健康被害や、危険薬物や、薬の過剰摂取の危険性などの話を聞きました。最後に、危険薬物を摂取したマウスが、動きが鈍くなったり、他のマウスに対して攻撃的になったりする動画を見て、危険薬物を恐ろしさを実感することができました。好奇心から、一度でも使ってしまうと、取り返しのつかないことになってしまうので、危険薬物に対しては、はっきりと断る勇気をもってほしいと子どもたちに伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月3日更新】3日の様子をお伝えします。

今朝は風もあり寒い朝となりました。今日は中学年と高学年のドッジボール大会の予選リーグ2日目が行われました。

ドッジボール大会予選リーグ2日目、高学年、5.6年生の様子です。高学年の試合は、投げるボールも速く、迫力のある試合が続きました。
どのクラスも、声をかけあいながら全力でプレーしていました。

1年生は道徳の時間に「くりのみ」という読み物教材で、親切、思いやりの気持ちの学習を行っていました。初めに、友だちならどんなことをするか発表し、そのあと、担任の範読を聞きました。範読を聞く姿勢も良く、教科書の文字を指で追いながら集中して聞いていました。
その後、登場人物のキツネの気持ちを考え、お隣や班の友だちとて話し合っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月2日更新】2日の様子をお伝えします。

今朝は少し寒さが和らいでいました。昼前から急に気温が下がりましたが、今日は、なわとび大会の1日目が開催され、20分休みに1.6年生、昼休みに4.5年生が寒さに負けず元気に大繩を跳んでいました。

4.5年生のなわとび大会の様子をお伝えします。寒い中でしたが、子どもたちは、失敗しても「大丈夫、どんまい」等と声をかけあいながら次々と大繩を跳んでいました。終了の合図の後、自分たちのクラスの記録を更新し、大喜びで、歓声が上がったクラスもありました。
また、6年生の体育整備委員会の児童が、大会の進行や跳んだ回数を数えたり、縄を回すのを手伝ったりしていました。寒い中、お疲れ様でした。


2年生は生活の時間に今年度できる様になったことを振り返る授業を行っていました。タブレットの思考ツールを活用し、【学習】・【給食】・【生活(お家でのこと)】をそれぞれ、色別カードに記入して分けていました。できることがたくさん増えた2年生の成長を感じることができました。3年生でさらに大きく成長してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2月1日更新】1日の様子お伝えします。

今日から2月に入りました。今朝は冷たい風が吹き、体感的に非常に寒く、いよいよ冬本番という感じがしました。

毎年、この時期になると、本校の保護者の方の紹介で、フラッグフットボールの普及のために活動している、宝塚市の中学校の先生を講師にお招きして、体育の時間に「フラッグフットボール」を行っています。今日は1年生が挑戦しました。クラスごとに2つのチームに分かれて、フラッグのとりあいをしていました。子どもたちは、元気にコートの中を走り回っていました。

3年生は紙版画を刷っていました。完成した鬼の顔にインクを塗り、画用紙に張り付けてから、新聞紙にはさみ、バレンで上からこすり、画用紙に刷っていきました。画用紙の上の鬼の顔をそっと外すと、画用紙に迫力ある、鬼の顔がくっきりと刷り上がっていました。

6年生は、理科の時間に豆電球と発光ダイオードの電気量の違いについての学習を行い、発電機を使って比べていました。発電機のハンドルを回した時の手ごたえ(重さ)の違いなどを実感じていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 入学説明会&体験入学