池小日誌 Daily Event
池田小学校の日々の様子をお伝えします!!
専科 Special Subjects
- 
                Day 1 - Swimming in Kaiki Onsen Beach - 公開日
- 2025/07/30
 - 更新日
- 2025/07/30
 専科 Special Subjects Good afternoon. The seas in Tottor... 
- 
                3年生理科『地面のようすと太陽』 - 公開日
- 2022/11/25
 - 更新日
- 2022/11/25
 専科 Special Subjects ? 3年生の理科では地面のようすと太陽の関係を学習しています... 
- 
                3年生理科『地面のようすと太陽』 - 公開日
- 2022/11/18
 - 更新日
- 2022/11/18
 専科 Special Subjects 3年生は地面の様子と太陽を学習しています。 いつも何気なく見ている『影』の位置に... 
- 
                3年生理科『地面のようすと太陽』 - 公開日
- 2022/11/18
 - 更新日
- 2022/11/18
 専科 Special Subjects 3年生理科で影の位置の変化から、『太陽の位置も変化しているのではないか?』という... 
- 
                5年生理科『流れる水の働きと土地の変化』 - 公開日
- 2022/10/30
 - 更新日
- 2022/10/29
 専科 Special Subjects 5年生では川の流水の働きの学習をしました。 理科室内で河川を再現し、流れる水には... 
- 
                3年生理科『花がさいた後』 - 公開日
- 2022/10/30
 - 更新日
- 2022/10/29
 専科 Special Subjects 3年生の理科では花が咲いた後の植物を観察しました。 実際にヒマワリやオクラなど枯... 
- 
                3年生理科『音のふしぎ』 - 公開日
- 2022/09/22
 - 更新日
- 2022/09/22
 専科 Special Subjects 3年生の音の単元の最後には、40mの糸電話を使って、ペアに合言葉を伝える実験にチ... 
- 
                5年生理科『植物の実や種子のでき方』 - 公開日
- 2022/09/15
 - 更新日
- 2022/09/14
 専科 Special Subjects 5年生は顕微鏡でアサガオの花粉を観察しました。 光学顕微鏡を使うのは初めてでした... 
- 
                5年生理科『植物の実や種子のでき方』 - 公開日
- 2022/09/14
 - 更新日
- 2022/09/14
 専科 Special Subjects 5年生では、アサガオの色素『アントシアニン』を抽出し、色の変化を楽しむ実験を行い... 
- 
                3年生理科『音のふしぎ』 - 公開日
- 2022/09/13
 - 更新日
- 2022/09/12
 専科 Special Subjects 3年生は実験で糸電話を作りました。 こんな簡単なつくりで、音が届くのは本当に不思... 
- 
                6年生理科『生き物どうしのつながり』 - 公開日
- 2022/09/01
 - 更新日
- 2022/08/31
 専科 Special Subjects 6年生では生き物どうしの関わりを調べています。 今回は池小にある池の底に住む微生... 
- 
                3年生理科『音のふしぎ』 - 公開日
- 2022/08/31
 - 更新日
- 2022/08/31
 専科 Special Subjects 3年生2学期のはじめの単元は音です。何気なく、発している・聞いている『音』ですが... 
- 
                3年生理科『ゴムと風の力』 - 公開日
- 2022/07/06
 - 更新日
- 2022/07/06
 専科 Special Subjects 3年生の理科ではゴムと風の力を学習しています。ゴムの力で走る車を使って、ゴムの伸... 
- 
                5年生理科『メダカのたんじょう』 - 公開日
- 2022/06/29
 - 更新日
- 2022/06/29
 専科 Special Subjects メダカのたまごの観察を行いました。顕微鏡の使い方を学び、スケッチをしています。理... 
- 
                3年生理科『葉・くき・ね』 - 公開日
- 2022/06/28
 - 更新日
- 2022/06/28
 専科 Special Subjects 5月に植えたエダマメ・オクラはかなり大きく育ってきました。芽生えのときと比べ、鋭... 
- 
                5年生理科『メダカのたんじょう』 - 公開日
- 2022/06/28
 - 更新日
- 2022/06/28
 専科 Special Subjects 5年生はメダカのたんじょうについて学習しています。 まずはオスとメスのメダカをよ... 
- 
                5年生理科『植物の発芽と成長』 - 公開日
- 2022/06/09
 - 更新日
- 2022/06/09
 専科 Special Subjects 5年生の植物の発芽と成長の学習では『植物の成長には日光や肥料は必要なのか』を実験... 
- 
                今日の学習園 - 公開日
- 2022/06/09
 - 更新日
- 2022/06/09
 専科 Special Subjects 今日、学習園はとてもにぎわっていました。3年生は草引きをして、5年生は実験で使っ... 
- 
                5年生理科『植物の発芽と成長』 - 公開日
- 2022/06/06
 - 更新日
- 2022/06/06
 専科 Special Subjects 5年生は植物の発芽と成長を学んでいます。今回の実験は、『どうして小さな種子から立... 
- 
                5年生理科『天気の変化』 - 公開日
- 2022/06/02
 - 更新日
- 2022/06/02
 専科 Special Subjects 5年生の理科では天気の変化を学んでいます。衛星画像や雨雲レーダーを使い、雨と雲の...