1年生 「プログラミング学習」 【11月18日 (No.1) 】
- 公開日
- 2021/11/18
- 更新日
- 2021/11/18
児童の様子
今日も日中は穏やかで温かい一日でした。お天気が良いと子どもたちの表情も明るく見えます。今日も「北小っ子」たちは、意欲的に学習活動に取り組んでいました。
(No.1) では、1年生から3年生の様子をお伝えします。
1年生は、国語で「じどう車くらべ」という“説明文”の学習をしています。1組さんは1マス下がっているところ(段落) を見つけて、教科書に番号を書き込んでいました。たくさんの子が手を挙げて発表していました。
また、今日は3クラスとも、「ICT支援員」の先生に『ビスケット』という「アプリ」を使って、簡単な「プログラミング」を教えてもらいました。自分で描いたイラスト(海の生き物など) やマーク(💛や★など) を、「縦・横・斜め」に自由に動かすことができる「アプリ」です。好きなイラストを自由に描くことも楽しいのですが、自分が描いたイラストを、自分の操作一つで自由に動かすことができるところ、また動かし方をいろいろ変えることができるところが、子どもたちにとっては、とても魅力的で楽しかったようです。
あっという間に時間が経ってしまい、「もっとやりたい!」という声が上がっていました。「プログラミング学習」に必要な「トライ&エラー」を楽しみながら体験することができました。写真は2組さんの様子です。
3組さんは、昨日算数で大きな「模造紙」に描いた「町」の絵にグループごとに色を塗っていました。「色塗り」をしながら、自然と「形」を意識することができていました。
2年生は、今日も体育で「ドンピーボール」に取り組んでいました。一人ひとりの「キック」も上手になり、遠くまで蹴ることができる子が増えていました。それ以上に、“守る側”の動きが素早くなって、守備の子全員が集まるスピードが速くなっていました。「攻め」と「守り」、どちらが上回るのか、“白熱する対決”が続きました。写真は1組さんと3組さんの様子です。
国語は「わたしは おねえさん」の物語文を学習してきました。すでに学習のまとめとして、「感想文」を書いています。2組さんの今日のめあては、「友だちの感想文を読んで自分と比べていいところを見つけよう」です。ロイロノートに提出された友だちの感想文を読みながら「ほめほめカード」にいいところを書き込んでいました。
3組さんが、図工「まどから こんにちは」の教材を確認しているところも併せてご覧ください。早く作りたそうにしている表情が印象的でした。
3年生は、理科で「太陽の光」について学習しています。今日1組さんは、「鏡で日光を集めると、明るさや温かさはどうなるのだろうか」という課題を解決するために、運動場で実験を行っていました。温度計を「まと」にして、鏡で反射させた光を1分間当て続けます。鏡の枚数を増やしていくとどうなるのか、グループで協力しながら意欲的に取り組んでいました。
最後は、クラスで用意していた鏡20枚全部を使って、1本の温度計に集中して光を集めると…、何と温度計は56度まで上がったそうです。実験を通して、子どもたちは「今日の課題」について、しっかり“答え”を持つことができたようです。
算数では、「2.9と3をいろんな見方で比べてみよう」を学習課題に、「2.9と3はどちらが〜〜ですか。」と、〜〜に入る言葉(長い・短い、重い・軽い など…) を様々当てはめて、「大小関係」や「小数」をイメージしやすくしながら学習していました。
引き続き、4年生から6年生の様子を (No.2) でご覧ください。