北小っ子のようす

「寒い寒い」朝でした… 【2月17日】

公開日
2022/02/17
更新日
2022/02/17

児童の様子

今日の朝はとても冷え込んでいて、風が一段と冷たく感じました。そんな中、1年2組さんが、1時間目の活動中に、体育館前の「ビオトープ(人工池) 」に氷が張っていることに気が付きました。みんな氷を手に取って「つめた〜い」と言いながらも、興奮して喜んでいました。

それでは、今日の「北小っ子」の様子を紹介いたします。

1年生は、2組さんが、“寒い寒い” 1時間目に、「紙皿」で作った「風車」を運動場で回して遊びました。風が強かったせいで、用意していた “下敷き” であおぐ必要もなく、「風車」は強風に乗って勢いよく転がっていました。3組さんも同じように「紙皿」で「風車」を作り、その後、運動場でにぎやかに楽しんでいました。

2年生は、1組さんが、「卒業式」「入学式」に体育館に掲示する「壁面飾り」の制作をしていました。色画用紙を「花の形」に切り取り、お花の真ん中に可愛い「にこにこ笑顔」を貼っていました。学年体育の「しっぽ(タオル) 取りゲーム」の様子も併せてご覧ください。

3年生は、2組さんが、国語の学習で、「六年生に感謝の気持ちや思い出を伝える」ことを目的に、伝える方法や内容について「グループ」で「話し合い活動」をしていました。
1組さんは、理科の「ものの重さを調べよう」の学習動画を視聴して、自分なりに「分かったこと」をまとめていました。

4年生は、1組さんの「版画」の授業風景をご覧ください。ほとんどの子が刷り上がって、素敵な「マスク顔」ができ上がっていました。どの子もとても上手に仕上げていました。
2組さんは、3時間目に「音楽」の「オンライン授業」を行いました。

5年生は、昨日に引き続き、図工「版画(ゆかいな きのこ図鑑) 」の様子をお伝えします。今日は3組さんが、「版」に色をぬって、黒い色画用紙に印刷していました。「多色刷り」ですので「塗っては刷り、塗っては刷り」の繰り返しになりますが、慎重に写し取っていました。

6年生は、理科で「生物と地球環境」の学習をしています。用意されたたくさんの本の中から、自分の「テーマ」に合う本を選び(地球の温暖化・再生可能エネルギー・食品ロス・ごみ問題 などなど…)、新しく知ったことや、感じたこと、考えたことを「タブレット」や「ノート」にまとめていました。写真は2組さんの様子です。

さて、連日お伝えしておりますように、どの学年、どのクラスでも、まだまだ心配な状況が見られます。幸い、「学級閉鎖」をしておりました4年2組は、その後、新たに体調をくずす子は出ておりません。体調不良の児童もほぼ回復傾向にあり、明日から通常通り登校できることになりました。少しだけ、ほっとしています。
ただ、大阪府はもちろん、池田市でも「オミクロン株」による感染者数は、依然として多い状況にあります。「まん延防止等重点措置」も延長されることになりそうですので、まだしばらくは気を緩めず、「感染防止対策」の徹底に努めてまいりたいと思います。ご家庭でも、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 35534.jpg
  • 35535.jpg
  • 35536.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710029/blog_img/38976419?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710029/blog_img/38977609?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710029/blog_img/38978454?tm=20241216121304