北小っ子のようす

「4・5・6年生」の様子です! 【2月21日 (No.2) 】

公開日
2022/02/22
更新日
2022/02/22

児童の様子

(No.2) は、4年生から6年生までの様子をお伝えします。
※1・2・3年生の様子は【2月21日 (No.1) 】をご覧ください。

4年生は、2組さんが体育で「5分間走」を頑張っていました。最初から速く走りすぎて、最後は “へとへと” になっている子が何人か見られました。次は同じペースでリズムよく走り切れたらいいですね。
1組さんは、英語で「My favorite place」について学習していました。教科書に出てくる3人の子が「どの場所が好きなのか」を聞いて、あてはまる絵を線でつなぐ問題にチャレンジしていました。また、マイク先生が「Turn Left」「Turn Right」「Go Straight」「Go back」「Jump」などと指示する通りに動けるか、しっかり聞き分けて、体を使って楽しく英語と触れ合っていました。

5年生は、1組さんで「人権学習」の研究授業がありました。「学習テーマ」は “ちがいのちがい” です。日常生活の中で、「女の子なのに…」「男の子のくせに…」などと言って違いをつけられたことはないか思い出し、ワークシートの「16個の事例」について、「あってもよい違い」「あってはいけない違い」「どちらともいえない」のどれにあたるのかを考え、グループ内で意見を持ち寄って理由も含めて議論していました。子どもたちが考えた事例をいくつか紹介しますので、皆さんも一緒に「あってもよい違い」なのか「あってはいけない違い」なのか考えてみてください。
●女性は結婚すると姓が変わることが多いが、男性は結婚すると姓が変わることは少ない。
●あるカラオケ屋さんで、1時間の料金が男性は1000円だが、女性は500円である。
●よし子さんは学校からの帰りが遅くなったため、先生に送ってもらったが、ひとしさんは一人で帰った。
●よし子さんは、将来結婚する予定だが、すみ子さんはしない予定である。
●ひとしさんは「男は泣くもんじゃない。」と言われるが、よし子さんは泣いても言われない。 以上、いかがでしょうか。
3組さんの体育「ティーボール」の様子も併せてご覧ください。

6年生は、図工 “紙粘土による造形活動「将来の自分」” の制作風景を紹介します。多くの子が「色塗り」に入っていました。「図工展」が延期になりましたので、もう少しだけ制作にかける時間が取れそうです。完成まであと少しです。より良い作品に仕上げてほしいと思います。
そして、6年生の「思い出作り」の一つとして、今日から5・6人ずつ、「校長室」で給食を食べてもらい(もちろん黙食です)、食べ終わったあとで、私と一緒に話をする時間を取っています。短い時間ですが、今日は「6年間の思い出」などを聞かせてもらいながら、楽しい時間を過ごすことができました。6年生との会話やゲームにすっかり夢中になっていて、その様子を写真に収めることを忘れていました。明日からも続きますので、改めてその様子を紹介します。

さて、まだ休んでいる子が多いクラスもあり、心配な状況は続いていますが、元気に登校できるようになった子も多く、久しぶりに登校してきた子の元気そうな表情を見ると “ホッ” とします。
「Zoom」でつながっている友だちと一緒に授業を受けることも、ごく普通のあたり前の日常風景となってきました。
「オミクロン株」の感染拡大で、日々大変な状況が続いていますが、子どもたちの学習活動を止めることがないよう努めてまいります。

  • 36040.jpg
  • 36041.jpg
  • 36042.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710029/blog_img/38976431?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710029/blog_img/38977621?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710029/blog_img/38978464?tm=20241216121304