北小っ子のようす

3連休明けも元気いっぱいです! 【9月21日 (No.2) 】

公開日
2021/09/21
更新日
2021/09/21

児童の様子

※1・2・3年生の様子は【9月21日 (No.1) 】をご覧ください。

4年生は、2組さんが英語でマイク先生と「数字や時刻」の学習をしていました。
算数は、分割指導(少人数指導) を行いながら、今日も「倍の見方」の学習をしていました。「もとにする量」と「くらべられる量」という言葉を使いながら「倍」の関係性を、数直線を使ってじっくり考えていました。
6時間目の「体育発表会」の練習では、暑さに負けず、そして時間が少し延長したにも関わらず、最後まで頑張っていました。4年生はいつもエネルギッシュで元気いっぱいです。

5年生は、理科「流れる水のはたらきと土地の変化」の単元で、今日は「流れる水の量とそのはたらきの関係」を調べるために「流水実験器」を使って、グループで実験を行っていました。まず「流水実験器」に土を入れ、ゆるい坂になるように置きます。上から静かに水を流し、「流れが速いところ」「曲がって流れているところ」「流れがゆるやかなところ」などの流れの様子を調べていました。同時に、水が流れた後の様子を観察したり、水の量を増やした場合はどうなるか、なども調べたりしていました。
「体育発表会」の練習は、100m走のタイム測定でした。カーブを上手に走りながら、ゴールまで必死に走る姿が見られました。

6年生は、算数で「円の面積」を求める公式を学習した後、公式を使って様々な形の面積を求める問題をペアやグループで解いていました。
英語では、これまで習ったことの復習を「クイズ形式」で楽しんでいました。まずマイク先生が教科書のページを指定します。子どもたちはマイク先生の出しそうな問題を予測しながら、そのページに出てくる事柄を記憶します。教科書を閉じた後、マイク先生からの(英語の) 問題をグループで協力しながら考えていくという流れでした。例えば、「What are the 3 sports on TV ?」という感じです。多くのグループが力を合わせて正解までたどり着いていました。6年生でも「クイズ」となると、とても楽しそうに取り組んでおり、微笑ましかったです。
家庭科では、「エプロン」制作に取りかかっていました。今日は「裁ちばさみ」で布をエプロンの形に切り取っていました。慎重に集中して取り組んでいました。
「体育発表会」の練習風景を載せることができませんでした。また明日、ご覧いただこうと思います。ご了承ください。

「北小っ子」たちは、今日も明るくいきいきと活動していました。
明日はまた、お天気がちょっと崩れそうですが、気を付けて元気に登校してください。

  • 6710.jpg
  • 6711.jpg
  • 6712.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710029/blog_img/38976405?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710029/blog_img/38977599?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710029/blog_img/38978445?tm=20241216121304