石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

【臨海学舎】遠泳!

公開日
2025/07/24
更新日
2025/07/24

日々のできごと

 午後からいよいよ遠泳にチャレンジ。


 1周約200メートルの周回コースを、4周800メートル、2周400メートル、1周200メートルという3段階に分けて、子どもたち自身がどれに挑戦するのかを選びます。最短距離でもなかなかの距離です。


 子どもたちはそれぞれの目標に向けて本当によく頑張りました。基本おだやかな海ですが、午後からは多少波も出てきていたので、泳ぎにくさもあったことと思います。これまで頑張ってきたのだから絶対に泳ぎ切るぞとばかりに、根性で泳ぎきった子もたくさんいたと思います。ゴールして泣いている子もいましたが、見ている我々もとても感動しました。


 泳ぎきったあとに、子どもたちに氷砂糖が配られます。まるで雛がエサをもらうように、担当の先生に氷砂糖のかけらを口に放り込んでもらっています。これがまた、頑張ったあとのしょっぱくなった口に何とも言えないほどおいしいのです。普通の氷砂糖なんですけどね〜。

 

 6年生の初めの時点で25メートル泳げなかった子が800メートルの遠泳を泳ぎ切る。そんな奇跡的なことを成し遂げた子たちがたくさんいます。また、この学年の子たちは、コロナ禍で入学が遅れた子たちで、プールに初めて入ったのも3年生になってからでした。

 そう考えると、本当に、本当によく頑張ったと思います。


 3枚目の写真は遠泳を終えて自由時間にはしゃいでいる様子。いつもの石小っ子です。


 今日はこのあとBBQ、そしてキャンプファイヤーです。夕焼けや星空が見えるでしょうか。


 校長 柏