【臨海学舎】BBQと夕焼け、そしてキャンプファイヤー
- 公開日
- 2025/07/25
- 更新日
- 2025/07/25
日々のできごと
遠泳を終えて、夕食は浜辺を見下ろす丘の上の施設でBBQ。暑くて熱くて汗だくになりながらもおいしくいただきました。
そろそろごちそうさま、というタイミングで夕暮れどきを迎えました。今年もまあ見事な夕焼け。海面には光の道が延びています。みんなで「綺麗だねぇ」と言いながら、完全に太陽が沈む瞬間まで見届けました。当然、毎日日没はありますが、海の向こうに光の最後の一筋が消え入るその瞬間までを見る経験は、考えてみれば大人でもなかなかありません。
そして浜に移動し、キャンプファイヤーを楽しみました。私が「遠き山に日は落ちて」などをギターで伴奏し、「火のかみさま」は市教委の先生が担ってくれました。子どもたちは係の子を中心にいろいろとゲームなどをしましたが、一番盛り上がったのは「運動会のダンスメドレー」だったかな。過去の運動会のダンスで使った曲をメドレーで流していき、それを思い出して踊るというもので、特に去年の「マツケンサンバ」が流れたときには、あのときの感動再び、という感じでした。すごい盛り上がりでした。
星空は昨日ほどは見えませんでしたが、さそり座や夏の大三角などはくっきりと見えました。
遠泳という大きな目標を越えて、本当によく頑張った1日でした。明日は午前中磯の観察、飛び込み台などを楽しみます。安全第一で、思い出深い1日となりますように。
校長 柏