給食スタート!!
- 公開日
- 2022/01/13
- 更新日
- 2022/01/13
日々のできごと
今日から給食が始まりました。食缶が空っぽになるくらいしっかりと食べてほしいと思います。今週から発育測定が始まっていますが、栄養をしっかりと摂って、大きく育ってほしいと思います。
図書館では、2年生が冬休みに借りた図書を返却していました。貸出は来週からだそうです。返却された本は、別にして、除菌期間を置いてから貸し出します。マスク着用や30秒手洗いもそうですが、細かいところまで気にしなければならない窮屈な学校生活ですが、子どもたちはがんばってくれています。
3年生が、理科で磁石の学習をするために、楽しそうな学習キットに記名していました。的あてと書いてあったので、磁石でどうやって的あてになるのだろうかと想像しながら見ていました。退け合う力を利用して飛ばすのかな…。
6年生は、てこの学習をしていました。てこの原理を思考していましたが、生活にもつながるてこなので、しっかりと考えてほしいと思います。小さな力で、大きな力を生み出すてこなので、大人でも原理を知っていることが大切ですね。ピンセットのように力を小さくして細かい作業につなげるようなてこもあります。しっかりと生活に結び付けながら、学習をしていってほしいと思います。
3年生が音楽の時間に「富士山」の学習をしていました。教科書の美しい写真を見ていましたが、やはり日本一の山という感じです。写真の中で、どの富士山が好きかを選んでいましたが、私も先生と同じようにオーソドックスな富士山が一番いいと思いました。新春の3学期初めに相応しい曲だとも思いました。
運動場では、ランニングをする姿が見られました。屋外でのランニングはマスクをつけなくても感染の心配がないと保健所から聞いていますが、心配する人もいるようです。心配な場合、しんどくなりそうな時は、運動をやめて、休むようにしてくださいね。
5年生が高跳びの基本の練習をしていました。足の踏み切りや振り上げも大切ですが、リズムも大切です。記録が伸びていくように、練習を積み重ねていきましょう。
6年生が自分の夢を描いたポスター画のようなものを作成していました。とってもきれいに着色していました。短い時間で完成させていて、さすが6年生という感じでした。