梅雨明け!!
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
日々のできごと
昨日、気象庁は「近畿地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年よりも21日早く、昨年より19日早い梅雨明けで、これまで最も早かった梅雨明け(1978年7月3日)の記録を更新し、統計開始以来最も早い梅雨明けとなったそうです。梅雨の期間は、近畿地方では14日間となり、これまでの最短記録(1958年の17日間)を更新し、過去最も短い梅雨となりました。昨日書いた水不足も心配ですし、お米や野菜などの作物の生長も心配されます。熱中症対策で、なかなか節電も難しいと思われますし、野菜の高騰も危惧されます。
1年生は、おはなし飛行船の方々からお話を聞きました。おはなし「こすずめのぼうけん」「なぞなぞのすきな女の子」というストーリーテリングや絵本「おいしいおと」「おおきなカエル ディダリク」の読み聞かせなどがありました。なぞなぞも出していただき、みんなで考えました。
音楽の時間には、中学校の先生と楽しく歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカをひいたりしました。「おりづる」「さんぽ」「しろくまじぇんが」などを楽しく歌いました。「さんぽ」は全身動かしながら、歌いました。
2年生は、プールに入りました。プールを覗きに行くと、シャワーのところから、子どもたちの「気持ちいいね。」の声が聞こえました。冷たいシャワーが気持ちいいほど、暑かったということですね。
3年生は、朝のまだ涼しい時間帯に運動場で体育をしているクラスがありました。めあてを自分で決めて、鉄棒に取り組んでいました。鉄棒のところは桜の木で日陰にもなるので、気持ちよく運動ができました。
4年生は、英語の時間に曜日の学習をしていました。日本語の方言のように、英語も国や地方によって、発音が少し違うことも知りました。曜日を聞いたり答えたりできるようになると、会話の中でも使えますね。おうちでも、是非、英語の会話をしてみましょう。
5年生は、家庭科の時間に緑茶を入れて飲んだ後、その緑茶を炒ってほうじ茶を作って、飲み比べを行いました。ほうじ茶を私もいただきましたが、香ばしくてとっても美味しかったです。ティーパックも作ったそうです。こんな学習をするとお茶に興味がわきますね。おうちでも是非入れてください。
プールにも入りました。午後のプールだったので、暑い中で、本当に気持ち良さそうに泳いでいました。もぐって壁をしっかり蹴りながらする蹴伸びがとてもきれいでした。
6年生もプールに入りました。回数を多めに入っていることもありますが、2年間のブランクを全く感じさせないような見事な泳ぎを見せてくれています。今日は、泳力をはかる授業でした。自分の目標を決めて、先生と一緒に泳力をつけていって欲しいと思います。無理をする必要は全くありませんが、約1か月 しっかりと泳ぎこんで、臨海学舎に臨んでほしいと思います。
総合的な学習の時間に、「石橋小学校のためにできることを考えよう」の取り組みをしてくれていますが、今日は、教室の空調機のフィルターや換気扇の掃除をしてくれた人たちがいました。とってもありがたいことです。校務員さんに教えてもらいながら作業を進めました。
保護者の方に、手作りの消しゴムハンコをいただいた担任の先生に、ハンコを見せてもらいました。「みました」と「OK」のハンコですが、素晴らしい仕上がりです。とってもうれしいプレゼントに、大喜びの先生でした。