石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

花いっぱいプロジェクト!!

公開日
2022/11/21
更新日
2022/11/21

日々のできごと


 今日は、石橋地域コミュニティ推進協議会の方々にお世話になって、3年生の花いっぱいプロジェクトが実施されました。地域から花の苗や土、肥料をいただいて、プランターに苗を植えていきました。仲間と協力しながら、重い土をプランターに入れました。苗を3つ選んで、穴を掘って、植えていきました。最後に肥料を蒔いて完成です。完成したプランターに心を込めて、水をあげました。じょうろでたくさんあげました。
 最後の地域の方の挨拶で、水やりのお願いをされました。3年生のみなさんが中心となって、春まで水をあげて欲しいと思います。よろしくお願いしますね。
 石橋地域コミュニティ推進協議会のみなさま、今日は本当にありがとうございました。


 1年生は、チューリップの球根の観察をしていました。アサガオを育てた鉢で、チューリップを育てます。来年の春、新1年生が入学してくる頃にきれいに咲くように、これからチューリップを育てていきます。1年生のみなさん、水遣りもお願いしますね。

 2年生は、描いたサツマイモの絵を台紙にはる作業をしていました。言葉も添えていました。展示されるのが楽しみですね。

 4年生は、理科で、「ものの温度と体積」の学習をしていました。ふたをした空のペットボトルをお湯の中に入れたり、氷水の中に入れて、様子を観察しました。しっかりとふくらんだり、しぼんだりしたと子どもたちから報告を受けました。空気の不思議ですね。

 5年生は、体育で、中学校の先生から、バスケットボールを教えていただきました。5年生からバスケットボールに親しんでいくと、6年生でのゲームにつながりますね。シュートの練習をするとより楽しくなると思います。かごの後ろのボードの黒い四角にねらい目があります。
 朝のわかぎタイムの時間、先週金曜日の公開授業研究会の後片付けをしてくれました。進んでしてくれる姿勢がうれしかったです。5年生のみなさん、本当にありがとう。

 6年生は、社会科で、出島の学習をしていました。鎖国時代の象徴的な出島ですが、外国文化に満ち溢れていたところなのですよね。当時の日本の医療は遅れていたので、外科手術などは驚きだったことでしょうね。

 今日は、支援学級で公開授業が実施されました。ハンバーガーショップでの販売や購入のロールプレイをしながら、コミュニケーションの学習をしていました。自立活動の授業ですが、みんな積極的に取り組んでいました。

 今日は、クラブ活動がありました。今日はいろいろありましたので、クラブの様子は明日掲載いたします。夜中に降った雨で、朝は運動場がかなりぬかるんでいましたが、午後は少し乾いてきて、何とか外でのクラブ活動ができました。


 ソメイヨシノの落ち葉が毎日たくさん落ちます。校務員泣かせの落ち葉です。まだまだ木にはたくさん葉っぱがついています。昔は、落ち葉で焼き芋を作ったものですが、今はダイオキシンの関係でそんなことはできません。
 

  • 102230.jpg
  • 102231.jpg
  • 102232.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982068?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983244?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38984257?tm=20241216121304