ダスキンの授業 その2!!
- 公開日
- 2021/08/31
- 更新日
- 2021/08/31
日々のできごと
今日は、1,3,5年生がダスキンの出前授業を受けました。ほうきのはき方や机の拭き方等、今日も1学期の復習から始まりました。1年生もよく覚えていて、雑巾のたて絞りがさらに上手になりました。ふり洗い、こすり洗いの後、上手に雑巾をたたんで両手で下から持って絞っていました。是非、おうちの人にも上手な雑巾洗いを見せて欲しいと思います。
昨日、今日と、5年生の教室の編集された掃除動画を見ながら、よりよい掃除方法を考える授業をしていただきました。5年生は、さらに有効な掃除方法を考える授業となっていました。お掃除のプロのダスキンさんの指導で、子どもたちの中にもお掃除のプロが誕生しそうです。
今日の掃除は、モップかけの人もふきふき隊の人たちも、授業のおかげで、いつもよりも熱心にしているように見えました。
池田市では、10年以上前から小中一貫教育の取り組みを進めています。5つある中学校区で、つながりのある学びを子どもたちに提供できるように、先生方が連携しています。今は、オンラインしかできませんが、いしばし学園(石中、石小、南小)の先生方が集まって、研修会も行われています。(WITHの日と呼んでいます。)小学校にはコーディネーターの先生が、中学校にはチーフコーディネーターの先生がいます。チーフコーディネーターの先生は兼務発令が出ているので、石小の先生でもあります。
そのチーフコーディネーターの先生が、今日、6年生で授業をしてくれました。中学校入学前の姿を見てもらうことで、中学校につながっていくと考えます。体育の先生にもお世話になっていますが、今日は理科の先生でした。「生物」について、楽しく授業を受けることができました。
5年生が、1学期の社会科で沖縄の勉強をしていて、その特徴的なシーサーづくりに取り組んでいます。色塗りの場面を見ましたが、みんな一生懸命、上手に塗っていました。
今日は、「校内図工展」と「夏休み作品展」の前日準備でした。明日から3日間、子どもたちの鑑賞学習のために展示を行います。校内図工展は体育館に、夏休み作品展は理科室と多目的ルームに展示されます。せっかく展示するのですから、おうちの人にも見てもらいたいところですが、仕方ありません。展示の雰囲気は、明日からのホームページで紹介していこうと思っています。