石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

4年算数 研究授業 

公開日
2025/01/16
更新日
2025/01/16

日々のできごと

  • GridArt_20250116_151249707.jpg
  • GridArt_20250116_153544717.jpg
  • GridArt_20250116_150921075.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/189184793?tm=20250116170458

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/189184795?tm=20250116170458

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/189184796?tm=20250116170459

 よりよい授業をめざして、先生たちは日々研鑽を重ねています。

 今日は4年生の算数の授業。複合図形の面積を求め方を考える授業でした。今日みんなで考えたのは、L字形の図形でした。

 縦に割ったり横に割ったり、一部を移動させたり、欠けたところを引いたりするなどして、どのように長方形に持っていくかというのが肝ですが、子どもたちはご機嫌にアイディアを出し合って考えを深めていました。

 ほんとに(良くも悪くも)よく喋る子がいて、その子の発言をどのように授業の流れに組み込むか、ある意味それも、担任の先生の腕の見せどころ、といった感じでもありました。その点、勉強になった先生方も少なくなかったと思います。


 2枚目の写真は1年生と、それから4年生の算数。1年生もだんだんと大きな数を扱うようになってきました。3年生は、はかりで1.5kgぴったりに物をのせるゲームをしていました。それから6年生の英語。フィリピン出身のV先生のお話から、日本とフィリピンのお正月の比較をしていました。水玉模様の服を着るというのは知りませんでしたが、年が明けたとたん、花火を上げてみんなで大騒ぎというのは、私のいたブラジルと似ているかな。暑い国同士ですからね。


 3枚目は、2年生の「ゼンタングル」の作品。なかなかの力作が揃っています。


 校長 柏