出前授業ラッシュ!
- 公開日
- 2025/01/22
- 更新日
- 2025/01/22
日々のできごと
本日は出前授業ラッシュ。
まずは6年生。学校薬剤師の方による薬物乱用防止教室。薬との付き合い方から、してはいけない危険な使い方、さまざまな誘惑を断る勇気を持つことなど。インターネットで簡単に様々な情報にアクセスできる時代ですから、この時期にしっかり学ぶことは大切なことです。
続いて、池田市人権擁護委員の方による4年生対象の人権教室。「プレゼント」というアニメーションをもとに、いじめの構造について考えるという内容で、池田市内の各校を回って、長年授業をしてくださっています。いじめの「加害者」になるのは良くないのは当然として、特に見て見ぬふりをするような「傍観者」になってはいけないよね、という内容です。困ったことがあれば、人権擁護委員にも相談してね、とのこと。アニメの登場人物がいじわるな態度をとる度に「そんなんしたらあかんやん!」などと思わず声を出して反応する子が何人もいて、なんて素直な子たちなんだと思いました。思春期の入り口の前に、学んだことを自分ごととしてしっかりとらえてくれたらと思いました。
それから、池田市歴史民俗資料館の方による3年生対象の「むかしの道具」の学習。衣服や、食事に関わる道具、洗濯に関わる道具、照明や暖房など、実物を見せてもらいながら説明を聞き、そのあと実際に触ってみるという学習をしました。私は大阪万博の年生まれですので、今回並んだような「むかしの道具」をもはや知らない世代です。私も一緒になって、「へぇ~」と言いながらお話を聞きました。
ただ、「ダイヤル式の電話」が「むかしの道具」扱いなのには、そうなんだなあ……としみじみとしました。受話器を取って、ダイヤルを回して……という説明が必要な時代なのだと改めて思いました。確かにケータイ・スマホとは使い方があまりにも違いますからね。
3枚目の写真は、先週末に行われた中学の入学説明会の資料を見ている6年生。制服やかばんなどの写真を見ながらおしゃべりしているところ。
校長 柏