石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

本校HPのアドレスが、2024年12月18日より新しくなっています。旧アドレスのままでも2026年3月末まで表示されますが、
ブックマークをされている方は、以下のアドレスに変更をお願いいたします。
https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/weblog

  • 不審者対応研修!!

    公開日
    2021/07/29
    更新日
    2021/07/29

    日々のできごと

     先日、不審者対応研修会を行いました。附属池田小学校で起こった悲惨な事件から20年が経ちました。当時、附属小学校に勤務されていた先生を講師に招聘しての研修会でした。
     当時の小学校の状況がよく分かりました。改めて、犠牲になられた子どもたちのご冥福をお祈り申し上げます。
     附属小学校では、事件後に様々なことを考え、その対応としての学年に応じた安全教育を実施されてきていることを知りました。また、年に5回も行われている教職員の不審者対応訓練について、参考になるお話をたくさん聞くことができました。本校の訓練でも活かしていきたいと思います。

     本日、池田市広報の市民記者の方が取材に来られました。石橋小学校区の朝の地域見守り活動やPTAによる下校見守り活動のことを聞かれました。子どもたちへの安全見守りについては、感謝の気持ちでいっぱいです と答えました。
     さらにはスクールガードリーダー、青パトなどの市の施策、ツイタもんやオートロックなどのハード面の工夫など、多岐にわたってのお話でした。広報誌に掲載される日が来るのでしょうか。楽しみです。

    • 2263.jpg
    • 2264.jpg
    • 2265.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981781?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982965?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983992?tm=20241216121304

  • ICT研修!!

    公開日
    2021/07/27
    更新日
    2021/07/27

    日々のできごと


     夏休みです。暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。子どもたちの中には、学年や学級で設定された学習会へ来たり、金管クラブの練習で来たりと、登校する子どもたちが結構大勢います。来週は、5年生の有志の草抜きも計画されています。
     8月6日(金)の平和登校日には、多くの子どもたちが登校することと思います。平和の大切さ、ありがたさを実感して欲しいと思います。

     先生方は、宿泊行事の下見に行ったり、公簿の整理を行ったり、2学期へ向けての教材研究を行ったりしています。

     先日、ICT研修を行いました。これまでのタブレットの実践交流を行い、多くの参考になる事例を聞きました。とても価値のある学び合いの場となったと思います。教科の持つ特性についても、考えさせられました。
     2学期からのタブレット活用がさらに進むことと思います。

    • 2194.jpg
    • 2195.jpg
    • 2196.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981682?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982869?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983899?tm=20241216121304

  • 1学期の終業式!!

    公開日
    2021/07/21
    更新日
    2021/07/21

    日々のできごと

     今日は、1学期の終業式でした。まだ、体育館での全校集会ができない状況なので、各教室での終業式となりました。
     終業式は、電子黒板での校長先生の話でした。石小だよりにも書きましたが、内容は次のとおりです。「朝、正門で元気に挨拶をしてくれる人がたくさんいて、校長先生はとてもうれしく思っています。2学期もお願いしますね。1学期が今日で終わります。今年度もマスクや手洗いなど、コロナとともにある学校生活でした。校長先生は、みなさんは本当によくがんばったと思っています。さて、この後、みなさんは、担任の先生から『あゆみ』をもらいます。1年間に3回、6年間で18回も渡される『あゆみ』には、どんな意味があるのでしょうか。校長先生は、こう考えました。 あゆみの『あ』は、新しい目標を見つけるため。 あゆみの『ゆ』は、夢をかなえる力を身につけるため。 あゆみの『み』は、魅力ある自分に出会うため…。みなさんは、この1学期に新しい目標を見つけて取り組みましたか。夢をかなえる力を身につける努力をしましたか。魅力ある自分に気づくことができましたか。また、『あゆみ』という言葉には、一人で『歩く』という意味と、みんなで心を合わせて歩く『歩調』という意味があります。どちらの『歩み』も大切です。明日から長い夏休みです。たくさんの時間があるので、目標を持って、やり続けることができれば、成果が出ることは間違いありません。今日、この後、担任の先生から渡される『あゆみ』が、みなさんの成長や成果につながることを期待しています。 それでは、2学期、元気に会いましょう。一人ひとりが、ちょっと成長するだけで、学校は大きく変わるものだと思います。何でもいいので、是非何かに挑戦してみてください。」
     終業式の後、生活指導部から「夏休みのやくそく」についてのお話がありました。「な・つ・や・す・み」の5文字を使って、大事なことを伝えました。「何時に帰るか必ず約束」「辛いことがあったら誰かに相談」「休みの間も規則正しい生活を」「水分をしっかりとる」「水場に子どもだけで近づかない」の5つです。それ以外にも、「知らない人についていかない」「BB弾を使ったおもちゃは公園で使わない」「火は子どもだけであつかわない」「地域の方には挨拶しよう」と伝えられました。最後に落とし物の話もありました。まだたくさんの落とし物が残っています。是非、夏休み中に、持ち物の記名をお願いしたいと思います。
     その後は、学級活動となりました。担任の先生から一人ひとり「あゆみ」が手渡されました。是非、2学期につなげていって欲しいと思います。
     水遊びをしているクラスもありました。今日もとっても暑い一日となりましたので、とっても気持ちよさそうでした。プールの無い夏が2年も続くなんて、誰が予想したでしょうか。本当に早く終息して欲しいと願います。

     1学期最後の一日、大掃除もありました。1学期の間、お世話になった校舎へ感謝の気持ちを込めて、一生懸命掃除をしていました。普段は掃除をしていない棚の中や机・椅子の足まで、とってもきれいにしてくれていました。しっかりと除菌もできていました。

     明日から夏休みに入りますが、PCR検査等、コロナ関連で学校に連絡をする必要がある場合、学校閉庁日を含めて、休日の連絡は「市役所代表072−752−1111」に連絡いただきますよう、お願いいたします。その際、学校名、学年、お名前、必要に応じて連絡先の情報等が必要ですので、重ねてお願いいたします。


     今年度もコロナ禍でのスタートとなりましたが、1学期の間、石橋小学校にご支援、ご協力いただき、本当にありがとうございました。2学期も何卒よろしくお願いいたします。


    • 2061.jpg
    • 2062.jpg
    • 2063.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981389?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982643?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983693?tm=20241216121304

  • 草抜き!!

    公開日
    2021/07/19
    更新日
    2021/07/19

    日々のできごと


     今日は、5年生が稲作体験をさせていただいている田んぼに行って、草抜きを行いました。稲の生長を妨げるコナギという雑草を抜く大切な作業です。コナギは生命力が大変強く、昨年の種から生えてきているそうで、土の栄養をすごく取ってしまうそうです。コナギをそのままにしておくと、稲の実りがとても悪くなると教えていただきました。5年生は2グループに分かれて、しっかりとコナギを根から抜いていきました。コナギもいなくなったので、稲が大きく育って欲しいと思います。
     夏休み中に有志の5年生が朝 現地に集まって、2回目の草抜きをするそうです。コナギがまた生えているかもしれませんね。

     1年生の教室で、国語の「おおきなかぶ」の発表会をしていました。可愛い登場人物がならんで、大きなかぶを抜いていきました。

     今日は、いろいろなクラスで、お楽しみ会が行われていました。先週、6年生からお楽しみ会に招待されていて、短い時間でしたが楽しいひとときを過ごすことができました。6年生、誘ってくれてありがとう。オレッ!
     6年生は水遊びをしていました。今日は朝から本当に強い日差しが照り付け、水遊びがとっても気持ちよさそうでした。

     図書館では、夏休みにおすすめの本が展示されていました。おすすめ本から選ぶ人もいると思います。もう、夏休みの本は、みんな借りたのかな。長い休みなので、読書タイムを作ってくれるとうれしく思います。

     今日は、午後、暑さ指数(WBGT)が「厳重警戒」の28度を超え、30度も超えました。31度になると「危険」となり、学校では運動ができません。これから夏休みに入っていきますが、お昼から午後3時頃までは31度を超える日が出てくると思われます。光化学スモッグが発令されることも予想されます。頭痛など、身体への影響も心配されます。遊び方には十分注意が必要ですので、ご家庭でも是非、暑さについて話題にしてください。帽子着用をしていても危険な暑さが予想されます。


     明日はいよいよ1学期の終業式です。今年度もウィズコロナの1学期でしたが、子どもたちは本当によくがんばったと思っています。是非、子どもたちのがんばりへの言葉かけをお願いいたします。


    • 2002.jpg
    • 2003.jpg
    • 2004.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981383?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982638?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983689?tm=20241216121304

  • 1学期の給食終了!!

    公開日
    2021/07/16
    更新日
    2021/07/16

    日々のできごと


     今日は、1学期最終の給食でした。内容は、ご飯、牛乳、とうがんの味噌汁、あじフライ、しそひじき…でした。美味しかったです。
     春は、早くから給食の準備をし始めていた1年生でしたが、準備も早く上手になり、片付けも上手になりました。給食当番の子どもたちが手際よくエプロンをつけて、食缶等を協力して運び、配膳していました。「ごはん無い人いませんか?」などと呼びかけていました。1学期の間にずいぶん成長した1年生です。

     お楽しみ会をしているクラスがありました。運動場や体育館で遊んだり、教室で出し物をしたり、楽しい時間を過ごしていました。月曜日にするクラスもあると聞いています。楽しい時間を作って欲しいと思います。

     昨日、ホームページで紹介をした5年生の写真コンテストの受賞作品が掲示されていました。受賞者のみなさん、おめでとうございます!

     学期末の慌ただしい中ではありますが、しっとりと授業に集中している学級もたくさんありました。また、タブレットを使いながら、調べたことの発表会をしているクラスがいくつもありました。どのクラスも、大きな拍手が起こっていました。
     給食最終日なので、しっかりと学習できる最終日でもありましたが、どのクラスもしっかりと学習をしていました。素晴らしい子どもたちです。

     廊下を歩いていると、1年生がやってきて、「6年生のエヴァンゲリオン、めっちゃすごかった。上手やったあ。」と教えてくれました。6年生が演奏の発表をするのに、1年生も見学に行ったようです。とっても嬉しい感想を1年生が言っていたので、紹介しました。6年生、良かったですね。


     学校でも、朝から蝉の声が鳴り響く季節になりました。蝉の抜け殻を手に登校してくる子も多く、登校途中にそんな木があるのだと想像しながら、子どもたちの手を見ています。
     今日は、まだ殻から出そうな生きている蝉を持っている子がいました。「どうしたらいいですか?」と聞くので、「桜の木にとまらせてあげるといいと思うよ。」優しい男の子が蝉を救出してくれたのです。うまく成虫になってくれるといいのですが…。


    • 1912.jpg
    • 1913.jpg
    • 1914.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981780?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982964?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983991?tm=20241216121304

  • 表彰式!!

    公開日
    2021/07/15
    更新日
    2021/07/15

    日々のできごと


     5年生が、自分たちで表彰式を行っていました。学年で取り組んだリレー大会の表彰と、校外学習での写真コンテストの表彰式でした。校長先生賞も作ってくれたそうです。とても光栄に思います。

     今日は、1年生がタットダンス体験を行いました。昨日のように、日本一、世界一の技を見て、大きな拍手がおくられました。手を上にあげて、静かに「すごい」を表現することも上手にできていた1年生でした。
     その後、自分たちの練習もしっかりと教えていただき、最後の発表会では、友だちのダンスに大きな拍手をおくりました。
     昨日体験した2年生の先生方からタットダンスの紹介があり、今日の授業は他の先生方も数名、様子を見に来ていました。おもしろい動きなので、運動会の演技で取り入れることができるかもしれません。

     今日も6年生が奉仕活動をしてくれました。3年生の教室の扇風機掃除、5年生の教室の床補修、池掃除でした。扇風機だけでなく換気扇まできれいに洗ってくれました。1学期の取り組みなので、最終のボランティアになってきます。午後、6年生は学年体育で、リレー大会を行いました。朝の雷雨が嘘のように晴れ上がり、強い日差しの中で、盛大に行われました。選手宣誓まで行っての大会でした。声援がとにかくすごかったです。

     5年生の理科の授業で、特別授業が行われていました。自由研究を考える授業です。夏休み前に、学校でこのように自由研究について考えることはとっても大切なことだと思います。夏休みになる前に、関心のある自分だけのハテナを探して、調べ方を考えておくことはとっても意味のあることです。大事なことは、自分だけの「興味あるハテナ」を考えることです。

     あおむしを作っていた1年生ですが、今日、教室をのぞくと、大きな葉の上を歩いていました。どの子も立派な図工作品になっていました。


     今、家庭科室前の通路で、衣類の忘れ物展示を行っています。先生が洗濯をしてくださって、見えやすいように置いてくださっています。心当たりのある人は、必ず1学期中に家庭科室前まで行くようにしてください。


    • 1851.jpg
    • 1852.jpg
    • 1853.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981779?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982963?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983990?tm=20241216121304

  • タットダンス!!

    公開日
    2021/07/14
    更新日
    2021/07/14

    日々のできごと


     今日は、2年生が体育館でタットダンス体験をしました。タットダンスとは、腕や手首、指など、上半身を駆使して座ったままでも踊ることのできるダンスです。全身運動が苦手な人や体にハンデがある方でも簡単に始めることができ、パズル的要素で頭脳を鍛えながらリズム感も養える、ダンスの入り口として最適なダンスとも言われています。
     日本チャンピオンになられたことのある方や世界チャンピオンになられたことのある方のダンスも見せていただきました。最後の拍手だけでなく、すごいと思ったら、手を上にあげて指を振ることを教えていただきました。手があげっぱなしになるほど、すごいダンスを見せていただきました。その後は、実際に2年生が挑戦していきました。最後は、音楽に合わせて、発表会をしました。
     明日は、1年生がタットダンスに挑戦します。

     2時間目、たけのこ学級で、水遊びをしました。プールサイドに家庭用のプールを置いて、遊びました。今日は天気が良かったので、とっても気持ちよさそうでした。
     3,4時間目は、1年生が運動場で水遊びをしました。6年生も一緒に遊びに来てくれて、先生も一緒にビショビショになりながら、楽しんでいました。
     今年はプールがありません。今日はとても暑い日だったので、プール気分が味わえたことと思います。


     今日のお昼に雷が鳴りました。雨は降っていなかったのですが、生活指導部の先生から、雷が鳴っているので、外へは出ないで校舎内で遊ぶように放送が流されました。雷による大きな事故が過去に起こっています。雷への注意喚起をご家庭でもお願いいたします。 

    • 1792.jpg
    • 1793.jpg
    • 1794.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981777?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982961?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983988?tm=20241216121304

  • 学期末!!

    公開日
    2021/07/13
    更新日
    2021/07/13

    日々のできごと


     学期末です。1学期ラストウィークです。先週から、テストをしている教室も多く見られました。今日も、テストに集中するクラスがありました。
     また、何やら楽しい相談をしている教室もありました。1学期末のお楽しみ会の相談でしょうか。コロナ禍でも、これまでしっかりと頑張ってきたので、その慰労も大事なことだと思います。楽しい企画を作ってほしいと思います。たかがお楽しみ会、されどお楽しみ会…です。お楽しみ会へ向けての取り組みで、とっても大切な人間関係力が育つのです。

     今日は、1学期最終の児童集会でした。校長先生のお話、代議員の連絡、先生方からの連絡がありました。代議員からは、今月の生活目標について、もっと守って欲しいとの連絡で、プリントも作って配ることも伝えられました。プリントをしっかりと見て、熱中症を予防する「すいか」を守って欲しいと思います。
     校長先生の話は、「おもいやり算」についての話でした。概要は以下の通りです。
    「おもいやり算というテレビコマーシャルが流れていたことがあります。人を笑顔にする算数です。タブレットで、検索するとコマーシャルが見れると思うので、覚えている人は調べてみてください。こんなコマーシャルでした。『+』は、たすけあう 『−』は、ひきうける 『×』は、声をかける そして、 『÷』は、わけあう それは、人を笑顔にする算数、おもいやり算 ほら、やさしいでしょ。 こんな内容でした。困っている友だちがいれば、『助け合い』、たのまれたことは笑顔で『ひきうけ』、友だちとよく声をかけあい、喜びも悲しみも分かち合う。そんな石橋小学校になるといいなあと、校長先生は思います。」

     3年生の教室を通る時に、とっても美味しそうなお弁当作品を発見。どれも本当に美味しそうに作られていました。4年生の教室の前では、紙を巻いて文字を作成したものが掲示されていました。これも細かくてすごい文字に仕上がっていました。
     6年生の教室では、平和についてみんなで考えたことが伺える板書を発見しました。6年生は広島へ修学旅行へ行く予定になっています。平和学習をしっかりとして、夏の平和登校日や修学旅行を迎えて欲しいと思います。
     職員室前に、「きゅうしょく キーワードクイズ おうぼばこ」が置かれています。配膳室の近くを見に行くと、キーワードのひらがなが貼られていました。みんな、毎日見に行っているのかな。

     本日、PTAの運営委員会が開かれました。その場でも、児童集会のおもいやり算の紹介をしました。大人も、助け合ったり、声をかけあったりする方が気持ちいいですよね。
     運営委員会に出席いただきました役員の皆様、今日はありがとうございました。コロナ禍で、PTA活動も制限を受ける中、ベルマーク整理や下校見守りの割り振り、広報誌作成、てんぷら油回収 等々、本当にありがとうございます。今年度はソフトボール大会の予選や本選が予定されています。選手の方々はもちろんのこと、お世話をしていただく方々も、何卒よろしくお願いいたします。
     大阪府PTA協議会の広報誌コンクールで、石橋小学校がレイアウト賞を受賞いたしました。広報部の部長さん副部長さんが表彰式に出席してくださり、表彰を受けました。冊子に講評が掲載されていましたので、紹介いたします。「レイアウト賞『わになろう』 〜学校生活を切り取った思い出の写真 卒業生の夢の種も素晴らしい〜 すべての学年の思い出の写真が掲載されています。コロナ禍で行事が制限される中、日常の様子にフォーカスしようとのお考えかと思います。先生方も思い出のアイテムを手にされて、一言メッセージ。このコメントの一つひとつが大変利いています。学年のスローガンも効果的ですね。卒業生の夢の種の記事は、個人情報保護の観点から氏名は掲載されていません。しかし子どもたちの豊かな表情が魅力的です。4つ切り画用紙にしっかりと将来の希望が書かれています。イラスト入りもあり、ちゃんと背景が塗られているものも多いです。丁寧な仕事で感心しました。」
     広報部の方々、本当にありがとうございました。賞状は、職員室前に掲示していますので、是非ご覧ください。


    • 1733.jpg
    • 1734.jpg
    • 1735.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981382?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982637?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983688?tm=20241216121304

  • 1学期最後のクラブ活動!!

    公開日
    2021/07/12
    更新日
    2021/07/12

    日々のできごと


     今日は、1学期最終のクラブ活動でした。
     百人一首クラブは、上の句を聞いて下の句を取る子がいて、びっくりしました。取り方も立派なものです。すごかったです。夕方、雨が心配されましたが、何とか外の活動も行うことができました。どのクラブも、2学期につながる活動になったと思います。

     今日は朝から、第1回学校協議会が開催されました。地域の方々が来られて、第三者機関として授業参観をしていただき、感想をいただきました。先生方のお仕事の大変さを感じていただき、嬉しいいお言葉をいただきました。
     ホームページの写真を中心に、1学期の石小の様子をお伝えしました。コロナの影響で活動制限がある中、精いっぱい活動している子どもたちの様子を知っていただきました。
     次回は、2学期末に開催する予定です。コロナの影響がどのようになっているのか、全く予想ができない今の状況です。

     今日掲示した石小クイズがかなり難問だったようで、とっても苦戦しておりました。何人もの子どもたちが挑戦に来ては、帰っていきました。よく考える子どもたちは10回以上挑戦しに来ました。その意欲を褒めておりました。おうちの方も、考えてみてください。「 スコップ の なかま の たべもの は? 」


     まん延防止等重点措置が、8月22日まで延長されることとなりました。今週、何とか、今までできなかった教育活動ができるかと期待していましたが、これまでと同様の対応となります。
     今週は、1学期ラストの一週間の学校生活となります。しっかりとまとめをして欲しいと思います。

    • 1684.jpg
    • 1685.jpg
    • 1686.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981776?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982960?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983987?tm=20241216121304

  • タブレット!!

    公開日
    2021/07/09
    更新日
    2021/07/09

    日々のできごと


     今日も、雨が降ったり止んだりの天気となりました。連日湿度が高くて、むしむししますね。来週は天気がよくなりそうなので、外遊びができると思います。楽しみですね。

     電子黒板やタブレットを使うことが日常化してきています。タブレットについては、写真を撮ったり、インターネットで情報検索をしたり、プレゼンテーション作品を作ったりと様々な活動で利用しています。自分の動きを動画で撮って、自分で課題を発見したり、考えをまとめたものをロイロノートで仲間と共有したりもしています。稲作づくり体験で使っていたように、活動の記録として残して、学習の振り返りに使うことも有効な活用方法です。

     5年生は、昨日も生活の工夫調べを校内でしていました。いろいろな工夫を見つけていました。また、校外学習で行った「フォトコンテスト」の投票作業をしていて、私も投票を頼まれました。タブレットを手に、「入っている場所は、ロイロノートのここを押して、資料箱から、こういって、こういって、ここにあります。明日までにお願いします。取りに行きます。」と、さくさくとどこにみんなが撮った写真があるかを教えてくれました。「分かった。ありがとう。」と答えたものの、さっぱり分かりません。後で、苦労して、たくさんある写真のフォルダを探しました。写真のタイトルも工夫していて、とてもいい写真ばかりでした。楽しい企画を考えたものだと改めて感心しました。

     6年生は、英語の授業で、番組作りをタブレットを使ってしていました。担当の先生に聞くと、「とっても優れた作品を作るのでびっくりしています。」とおっしゃっていました。できた作品を見せてもらうのが楽しみです。


     今日は耳鼻科検診がありました。先日の眼科検診と同様に、全校児童がてきぱきと動いて、午後、全員が診ていただきました。検診結果から、受診の必要がある場合は、できるだけ早めの対応をお願いいたします。

    • 1568.jpg
    • 1569.jpg
    • 1570.jpg

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981775?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982959?tm=20241216121304

    https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983986?tm=20241216121304