緑小トピックス

7月10日(水)のようすです。

公開日
2024/07/10
更新日
2024/07/10

緑小トピックス

  • 272974.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710034/blog_img/38988603?tm=20241216121304

今日は曇り空で蒸し暑い一日でした。
1学期の学習のまとめの時期です。各教科でテストやテスト直しの時間が多くなっています。
3年生のプール指導の自由時間に、プールの淵の近くを子どもたちがぐるぐる歩いて水流を作ることで、巨大洗濯機を作っていました。だんだん歩かなくても、流れができてきたところで、笛がなり、逆向きに歩きます。流れに逆らって歩くのを楽しんでいました。
2年生の算数では、水のかさの学習をしていました。㋐の水筒に1リットル3デシリットル、㋑の水筒には1リットルの水が入ります。合わせて何リットル何デシリットルになるでしょう。前の机には、赤や青の色水の入った1リットルますや1デシリットルます、ペットボトルが置かれていました。合わせると、色も混ざると、何色になるでしょう。
6年生の社会の歴史では、大化の改新のころの時代を学習していました。藤原京は奈良に作られた天皇中心の時代です。律令という新しい税のしくみに、米、地方の特産物、労働、そして・・・・都や北九州の守りの仕事もありました。中には子どもを残して、遠く守りの仕事にでかけなければならない人もいたそうです。今も昔も税の負担は大きいですね。
4年生で、ごみを減らすためにできることをまとめた発表会をしていました。いらなくなった服はひとにあげる。交換する。売る(100円〜300円)。などがでました。なぜ、100円〜300円なのでしょうという質問がでました。フリーマーケットのイメージでしょうか。