緑小トピックス

9月19日(火)の様子

公開日
2023/09/19
更新日
2023/09/19

緑小トピックス

  • 187995.jpg
  • 187996.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710034/blog_img/38988130?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710034/blog_img/38988823?tm=20241216121304

3連休明け、朝方、急なにわか雨が降りましたが、すぐに上がり、蒸し暑い一日になりました。
今日は児童朝会がGoogle Meetを使って、オンラインで行われました。計画委員や、発表する委員会の児童は、多目的室で撮影し、全校児童は教室でその映像を見ました。まずは、校長先生の話です。
昨日18日は敬老の日でした。おじいちゃんおばあちゃんに感謝の気持ちを伝えられたでしょうか。教室でたくさんの子たちが手を上げていました。また、今週末の23日は、秋分の日。お彼岸の中日でもあります。お彼岸には、亡くなった方の思い出を懐かしむ日でもあります。また、昔の人は、『暑さ寒さも彼岸まで』という言い習わしがあります。まだまだ暑いですが、少しずつ秋は近づいてきています。そして、29日に見える月は、中秋の名月。一年で一番きれいな月と言われています。機会があれば、空を見上げてみましょう。
さて、もう一つみなさんに伝えたいことがあります。「元気にあいさつをしよう」です。二学期に入って、あいさつの声が小さくなっていると感じます。元気な挨拶で、気もちのいい一日をスタートさせましょう。という内容でした。
そのあと、放送委員会・環境委員会・集会委員会からのお知らせがありました。中でも、環境委員会からのお知らせは、緑小にある芝生についてです。「はだしで歩けるようにしてあげたい、」と、校務員さんたちが、手入れを欠かさずに育てて下さっています。石ころなどが入らないように、芝生は大切にしながら遊びましょう。と呼びかけていました。
4年生の国語では、「ごんぎつね」を学習していました。物語の季節は秋で、作者の新見南吉さんは秋の描写をとてもきれいに描かれます。子ぎつねのごんと兵十のやりとりが、優しく切ないお話です。今日は、物語のあらすじを確かめていました。
2年生の算数では、繰り下がりのひっ算をしていました。102—65 の場合、1のくらいの2から5はひけません。十のくらいが0のとき、百のくらいから、繰り下げます。まずは自分でノートに計算してみます。ひっ算の計算以外にも、気づいたことや、自分のやり方を文章で書けているピカピカノートの人を、先生が電子黒板に写しました。友だちの考えと自分の考えを比べていました。
5年生のダンスの練習は、色の布をなびかせながら、布に包まれたり、輪になったりしながら踊っていました。全体の動きがきれいです。
運動場での練習も増えてきています。4年生の南中ソーランは、しっかり腰を落として、力強く踊ります。短時間で集中して行っています。