緑小トピックス

2月10日(月)5年生おはなし飛行船

公開日
2025/02/10
更新日
2025/02/10

緑小トピックス

  • 2月10日.JPG

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710034/blog_img/230417974?tm=20250210150730




















今日は先週の厳しい寒さが少し緩んだ一日でした。



1年生の算数で、時計の時刻を読む学習をしていました。短い針が9より前で、長い針が9の位置より4つ進んだところは、849分。時計が読めると、自分で時間の管理ができるようになります。



今日は5年生の図書の時間に、ボランティアの読み聞かせをしてくださるおはなし飛行船のお二人が来られて、いろいろな種類の本の読み聞かせをしてくださいました。ろうそくの火を灯した図書館で、読み聞かせで「山の上の火」や、ストーリーテラーで「まほうのかさ」や、絵本「光の旅 かげの旅」などでした。



子どもたちは、お話の世界に引き込まれで聞いていました。読み聞かせの合間に、寒中水泳のクロールや平泳ぎをして、体をほぐしてくださったので、また集中して聞くことができました。



2年生が、体育でポートボールやドッジボールをしていました。



 6年生で、集団づくりの学習をしていました、ある班の席替えをするのですが、全員が協力してヒントカードを読むことで、班のメンバー全員の席の場所を決めていく学習です。



 12()は、入学説明会と体験入学があります。来年度入学のお子様の保護者の方は、体育館の受付へお越しください。