緑小トピックス

2月14日(金)の様子です

公開日
2025/02/14
更新日
2025/02/14

緑小トピックス

  • 2gatu14niti.JPG

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710034/blog_img/231506697?tm=20250214180451




















今日は、少し寒さが緩んだ一日でした。



今日のおはなし飛行船は、6年生でした。「ともだち」という本を読み聞かせしてくださいました。主人公山口くんや、その友だちの子どものころの得意なことと、20年後の友だちの得意を活かした仕事、トラックの運転手、落語家、画家・・・に就いているというお話でした。主人公の山口くんは・・・。



 5年生の理科では、電磁石と電流のはたらきの学習をしていました。見えない磁力を見える化する実験をしていました。長さ20cmくらいの棒磁石の上に、針金の入った色とりどりの綴じ紐を、パラパラと落とすと・・・、棒磁石の両極のところに、花火のように、綴じ紐が広がりました。



 5年生が、総合学習で、学校紹介CMの動画づくりをしていました。



しぶたに学園の小学校の交流として、秦野小学校の5年生の平和学習の壁新聞が、5年生の通る通路に貼られていました。



6年生は、学校のルールを守ることは、大人になって生活する社会の守るルールとつながっていることを、確かめていました。6年生は、コースターづくりやフォトフレームづくりも進んでいます。