緑小トピックス

EXPO2025 Let's Go!

公開日
2025/05/14
更新日
2025/05/14

緑小トピックス

今日は、2年生4年生の万博遠足でした。私は4年2組と一緒に回りました。

写真は、ベルギーのパビリオン。ベルギーの取り組みを様々な映像と字幕で紹介していました。子どもたちには少し難しそうでしたが、喜んでいる子も多くいました。他にも、ルーマニアや大阪ヘルスケアパビリオン、アラブ首長国連邦などいくつかのパビリオンを回りました。

子どもたちは、赤白帽に緑の養生テープを2枚つけて行きます。5年生のU先生の発案でやったのですが、これがとても効果的。カエルのような耳がよく目立ちます。赤白帽をかぶっている学校が多かったのでとてもよかったです。近くを通る外国の方や高校生に「かわいい!」と声をかけてもらいました。これも迷子対策の一環です。

今日、一緒に行ったT先生は、前の万博に中学校の時に行ったそうです。「あの時は・・・」と懐かしそうに話していました。

クラスの友達と一緒に万博に行く経験など、おそらくもう二度とありません。今日行った子どもたちも、いずれ、「あの時は・・・」と話してくれる日がくるのでしょう。

今回の万博に向けて、先生たちと何度も話し合いをしました。迷子の心配や、暑さ対策など、教師としてはたくさんの考えなくてはいけないこともあります。でも、先生たちがアイデアを出し合って、今回の遠足に取り組めたことは、学校としてとても価値があると、教頭として感じます。

終わったあと、日焼けで顔を真っ赤にした先生たちでしたが、やり終えたすがすがしさを感じる良い笑顔でした。

明日は、1年生と6年生が行きます。子どもたちにとって、心に残る一日になりますように・・・。

教頭 河合