急でしたが・・・
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
緑小トピックス
今日、職員室で仕事をしていると目の前の席で5年1組のU先生が沖縄の三線(さんしん)を弾き始めました。いくつかの沖縄民謡の曲を歌いながら弾いてくれました。
今日5月15日は沖縄返還の日。平和学習として、三線を使おうと思って持ってきたようです。
とても上手に弾いていたので、5年1組だけに演奏するのはもったいないとおもい、急遽、3時間目と4時間目の間の休み時間に、U先生の三線コンサートを中庭でしてもらうことにしました。
演奏した曲は、「島唄」と「ぴんさぐぬ花(ホウセンカ)」の2曲。子どもたちも手拍子をして楽しんでいました。
急遽声をかけたのにたくさんの子どもたちが来てくれてうれしいかぎりです。1年生と6年生は万博の遠足だったので、次の機会を楽しみにしてください。
「今日は〇〇の日」ということを学校では大切にします。特に、「3月11日(東日本)」や「1月17日(阪神淡路)」の震災や「8月6日(広島)」「8月9日(長崎)「8月15日(終戦)」や「7月7日(盧溝橋事件)」「12月8日(真珠湾)」などの戦争に関する日は、過去をふりかえりながら防災や平和の学習につなげます。
今日は、沖縄返還の日。平和を願う心を大切にしてほしいと思います。
教頭 河合