-
児童朝会
- 公開日
- 2022/10/25
- 更新日
- 2022/10/25
緑小トピックス
今日は、久しぶりに児童朝会がありました。
ただ、今回も感染症対策のため、多目的室から配信し、各教室で見ることになりました。
集会委員さんたちの司会進行で進められ、今日は放送委員からの連絡でした。
「教えて!お悩み相談所」と題して、放送委員が、緑丘小学校の皆さんから集まったお悩みにこたえる…という新しい取り組みの紹介でした。
みんな、本当に上手に紹介していました。
(おまけ)児童朝会の後に南館の1階で激し音と甲高い鳴き声がしました。どうやらモズが窓に突撃して気絶寸前の状態だったそうです。一時期は目が閉じかけてしんどそうでしたが、徐々に動けるようになり、最後は自力で飛び立てるまでになりました。画像は、その飛び立つ直前の写真です。
元気に飛び立ってよかったです。
-
自転車免許証安全教室(3年生)
- 公開日
- 2022/10/24
- 更新日
- 2022/10/24
緑小トピックス
今日は、池田警察と池田交通安全協会の方々にお越しいただき、2時間目、3時間目に自転車についての知識や、安全な乗り方などを教えていただき、正しい安全な乗り方などについて学びました。
前半はアニメーション等を利用してお話を聞き、後半は運動所に出て実際に自転車を使って前半に学んだことを確認しながら学習が進んでいきました。
今日の学習をもとに、日ごろの乗り方を見直し、みんなでルールを守り、気持ちのいい町にしていってほしいですね。 -
【 5年自然学舎 14 】
- 公開日
- 2022/10/20
- 更新日
- 2022/10/20
緑小トピックス
無事に全てのプログラムが終了しました。
お世話になった施設のスタッフや食堂の方へ挨拶をし、今から学校へ帰ります。
計画していた時間どおりに出発できました。
お迎えに来られる保護者の方はよろしくお願いします。
これで、自然学舎の更新は終わります。
あとは帰ってきた子どもたちからどんな自然学舎だったのか、お話を聞いてあげてください。
5年生のみなさん、お疲れ様でした! -
【 5年自然学舎 13 】
- 公開日
- 2022/10/20
- 更新日
- 2022/10/20
緑小トピックス
予定のコースより短縮して実施しましたが、みんな無事に帰ってくることができました。
班で行動する楽しさと難しさを学べたようです。
今からお昼ごはんを食べ、学校へ戻ります。 -
【 5年自然学舎 12 】
- 公開日
- 2022/10/20
- 更新日
- 2022/10/20
緑小トピックス
部屋や施設内を、昨日より綺麗に、そして手際よく掃除をすることができました。
荷物をまとめ、現在、クイズラリーに挑戦中です。
山の中から、楽しそうな声が聞こえてきています。
クイズラリーの様子は次の更新で・・・ -
【 5年自然学舎 11 】
- 公開日
- 2022/10/20
- 更新日
- 2022/10/20
緑小トピックス
おはようございます!
今日も天気に恵まれ、子どもたち全員が元気に、本日のプログラムをスタートしています。
最終日ということもあり、朝から布団や荷物を片付けたりと忙しく活動しています。
食堂前では食事係の準備が終わるまで、静かに並んで待っている子どもたち。
子どもたちの毎日のお茶を、食事の裏で準備してくれている先生方。
それぞれが役割を担い、みんなが気持ちよく生活できるように動いています。
これから、館内の清掃をし、クイズラリーに挑戦します!! -
【 5年自然学舎 10 】
- 公開日
- 2022/10/19
- 更新日
- 2022/10/19
緑小トピックス
自然学舎、最後の夜になりました。
友だちと一緒の時間も、明日で終わり・・・
冷えた体をお風呂であたため、就寝ギリギリまで友だちと楽しい時間を過ごしています。
本日のブログ更新はこれで終了します。明日もいい天気になりますように! -
【 5年自然学舎 9 】
- 公開日
- 2022/10/19
- 更新日
- 2022/10/19
緑小トピックス
夕食の前にキャンプファイヤー実行委員のメンバーがキャンプファイヤーのために薪を組んでくれました。
それぞれが自分の役割をしっかり担い、頑張ってくれている姿は嬉しいです。
キャンプファイヤーも大盛り上がりの中、無事に終わりました。
今からお風呂に入り、就寝準備をします。 -
連合競技大会(6年)
- 公開日
- 2022/10/19
- 更新日
- 2022/10/19
緑小トピックス
今日、市内の6年生が池田小学校に集まり、連合競技大会が行われました。
コロナウイルスの感染拡大で、この2年間中止となっていたため、3年ぶりの開催となりました。
種目は100m走、走り高跳、50m走、50mハードル走、ソフトボール投げ、そしてリレーです。
子どもたちは、個々目標を持って取り組んでいました。全体の中の順位であったり、自分の今まで出したタイムや高さなどなど…。競技が終わって納得のいく成績だった人も、悔しい思いをした人も、その経験を糧に、また次の目標に向かって頑張って取り組んでいってほしいと思います。
みなさん、本当にお疲れさまでした。 -
【 5年自然学舎 8 】
- 公開日
- 2022/10/19
- 更新日
- 2022/10/19
緑小トピックス
塗り箸体験では、お箸を削りることで綺麗な柄を作り出していました。
お土産に持って帰りますので、どんなお箸ができたのか楽しみにしていてください。
その後、子どもたちは芝生の上で思いっきり遊びました!
先生たちとも一緒に遊んだり、お話ししたり・・・。
もうすぐ夕食の時間です。夜は待ちに待ったキャンプファイヤー!!
まだまだプログラムは続きます。 -
【 5年自然学舎 7 】
- 公開日
- 2022/10/19
- 更新日
- 2022/10/19
緑小トピックス
どの班もおいしいカレーを作ることができました!
もちろん、カレー作りも協力してできましたが、それより、食べ終わった後に、煤がついたお鍋や食器をそれぞれが一生懸命に洗っている姿に感心しました。
少し休憩をはさみ、塗り箸体験が始まります。 -
【 5年自然学舎 6 】
- 公開日
- 2022/10/19
- 更新日
- 2022/10/19
緑小トピックス
おはようございます。
朝は少し冷え込みましたが、野外活動には絶好の天気です!
体調不良の子もおらず、全員元気に2日目のプログラムスタートしています。
朝ごはんを食べた後は館内清掃です。
とても丁寧に掃除をすることができ、今日も気持ちよく過ごすことができそうです。
これから野外炊事です。
班で協力し、美味しいカレーを作ることができるのでしょうか?楽しみです! -
【 5年自然学舎 5 】
- 公開日
- 2022/10/18
- 更新日
- 2022/10/18
緑小トピックス
お風呂も入り、友だちと悩みながら布団を敷いて・・・。就寝準備も各部屋できました。
室長会議で明日の連絡をして、本日のプログラムは全て終了です。
明日はいよいよカレー作りです!しっかり睡眠をとって、明日に備えて欲しいと思います。
本日のブログ更新はこれで終了します。おやすみなさい。 -
【 5年自然学舎 4 】
- 公開日
- 2022/10/18
- 更新日
- 2022/10/18
緑小トピックス
自然学舎では、食事の用意も自分たちでしなければなりません。食事が始まる15分前に集まり、食事係がすばやく準備してくれました!
食事の後はイルミネーションを見に行きました。自然の家からも少し見えるのですが、やっぱり会場で見るととても綺麗。澄んだ空気の中、気持ちのいい散歩になりました。
今から、お風呂に入り就寝準備です。 -
【 5年自然学舎 3 】
- 公開日
- 2022/10/18
- 更新日
- 2022/10/18
緑小トピックス
るり渓の渓流散策をしました。だんだんと肌寒くなってきましたが、景色を楽しみながら散策することができました。そのまま「京都府立るり渓少年自然の家」まで歩いて向かいました。
入所式も無事に終わり、各部屋へ移動し休憩中。もうすぐ夕食です! -
【 5年自然学舎 2 】
- 公開日
- 2022/10/18
- 更新日
- 2022/10/18
緑小トピックス
「いのちの森」と「京都鉄道博物館」の見学をしました。
「いのちの森」ではビオトープの自然を見ることができ、また「京都鉄道博物館」では機関車などの車両を間近に見ることができました。
まだまだ元気いっぱいの5年生です。
これからるり渓に移動し、渓流散策の予定です。 -
【 5年自然学舎 1 】
- 公開日
- 2022/10/18
- 更新日
- 2022/10/18
緑小トピックス
昨日からの雨もやみ、いいお天気でこの日を迎えることが出来ました。
保護者の皆様、朝早くからのお弁当の用意、そして荷物の準備や健康観察にいたるまで、ご協力ありがとうございます。
体育館で出発式をおこない、欠席もなく子どもたちは元気に学校を出発しました。
この自然学舎の目標でもある「一致団結」ができる学年を目指し、2泊3日を過ごしていきたいと思います。 -
連合競技大会に向けて(6年生)
- 公開日
- 2022/10/13
- 更新日
- 2022/10/13
緑小トピックス
来週10月19日(水)に、池田市内の6年生が池田小学校に集合し、連合競技大会が実施されます。それに向けて今6年生は、朝の時間を使って練習をしています。
個人走、走高跳、ハードル走、そしてソフトボール投げです。
みんなそれぞれ目標をもって頑張って取り組んでくださいね。 -
次のステージに向けて(金管クラブ)
- 公開日
- 2022/10/06
- 更新日
- 2022/10/06
緑小トピックス
運動会が終わり、運動場や体育館から団体演技の曲が流れてこなくなったな〜と思っていると、昼休みや放課後に体育館の方から何やら様々な種類の音が聞こえてきました。
代休明けから金管クラブが次のステージである、学習発表会に向けて体育館で練習を始めていました。
運動会に向けてレベルアップしていた子どもたち。11月の学習発表会に向けて、さらにレベルアップをめざし、自分たちも納得のいくハーモニーを奏でてくださいね。 -
運動会その3(6年生)
- 公開日
- 2022/10/01
- 更新日
- 2022/10/01
緑小トピックス
6年生の団体演技、個人走に加え、リレーの様子です。
-
運動会その2(3年生〜5年生)
- 公開日
- 2022/10/01
- 更新日
- 2022/10/01
緑小トピックス
3年生から5年生の様子です。
-
運動会その1(1,2年生)
- 公開日
- 2022/10/01
- 更新日
- 2022/10/01
緑小トピックス
今日は、晴天の下、運動会が行われました。今年度も、残念ながら保護者の方々には入れ替え制で実施させていただき、他学年の様子をご覧いただくことができませんでしたが、子どもたちは本当によく頑張って演技し、頑張って走っていました。
本当にお疲れさまでした!
この後8シートに分けて各学年の様子などを紹介します。
また、PTAの方々にもいろいろとお手伝いいただきました。本当にありがとうございました。