Z世代?
- 公開日
- 2023/01/30
- 更新日
- 2023/01/30
お知らせ
私もよく使わせていただいていますが、「Z世代」。そもそもどういう事?「Z世代」とひとくくりにし、カテゴライズするつもりもありません。「一人一人違う」のが当たり前。ただ、時代は変わっていると言う事は念頭におかなければなりません。こんな事を考えるだけでも学校は変わっていけるのになと思います。
「Z世代(Generation Z)」とは、アメリカで作られた言葉です。アメリカで1960〜1974年生まれの人を「X世代」、1975〜1990年代前半生まれの人を「Y世代」と呼んだことから、それ以降の世代という意味で「Z世代」の名が付けられました。
Z世代の特徴
「デジタルネイティブ」。
「プライバシーに関する意識の高さ」。
「オンラインでの音楽の大量消費」。
「反ブランド主義」。
「仲間との交流はオンタイムで」。
「起業家精神が高い」。
「金銭やキャリアには保守的」。
「社会問題への意識が高い」。
「平等性や合理性を求める」。
「SNSによるつながりを重視」。⇒それぞれ解説があるのですが、この項目にはこう書かれています。
Z世代は、上の項目でも述べたように、物心がつく前からインターネットに触れている世代です。SNSも早い段階で使いこなし、日常生活の一部として、ごく普通に活用しています。それまでの世代が、SNSに対する距離感を掴みにくいという人が多いのに比べ、Z世代はそうした感覚がほとんどありません。子供時代からSNSによって友達とつながることが当たり前で、複数のアカウントを器用に使い分けることもできるZ世代にとって、そこでのコミュニケーションは、現実と同じくらいの比重を持っています。自分の体験を友人知人と共有し合ったり、逆のことを行うのは、ごく自然な行為です。こうしたように、Z世代はSNSを生活の一部として使いこなし、そこでの人とのつながりを重視する傾向が、前の世代より強いという特徴があります。
うーん、確かに子どもたちと話していると、感じますね。大人が苦労して、パワーポイント作っているのに、子どもたちはさっさと仕上げ、しかも内容も充実している。こんなことを考えながら教育も変わっていかなければなりませんね。
https://business-textbooks.com/generation-z/
<記事・画像>