IMG_20240529_142251_edit_580826852933246.jpg

北中日記

SDGsフェス2を振り返って 〜その4〜

公開日
2020/10/23
更新日
2020/10/23

お知らせ

  • 196700.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2720023/blog_img/39002035?tm=20241216121304

<前期生徒会会長開会のあいさつ〜要約・抜粋〜>
このフェスはSDGsの意味を深め、地域全体でSDGsの17のゴールズ、169のターゲットを達成し、誰一人取り残さないことを目標として行っています。現在人類はこれまでになかったような様々な問題に直面し、【このままでは維持できない】【破綻する】との共通認識がされています。日本も今、国をあげてとりくんでいます。今回参加していただいている団体様も普段から様々な工夫・努力をしてSDGsに取り組んでおられます。先日ユーチューブで発信された国境なき医師団の動画をご覧になられまししたでしょうか(https://youtu.be/k-AMHKyOgJ8)。
例えばたくさんの動物が一ヶ所に集まっていました。なぜでしょうか。という質問に対しては「水があるから」なんてきれいな答えではなく「人間の死体があったから」なんです。こんな国が世界中にあります。でも、私たちが当事者意識を持ち、一つ一つの事柄をよく考えて行動すれば、その「答えを変えられる」可能性は1%でもあがるのです。
「誰も取り残さない」「他人事にしない」と言葉で言うのは簡単ですが、実際とても難しいことです。しかし達成しなければ2030年、世界が、地球がどうなっているのかわかりません。まずは自分自身のまわりにある「おかしなこと」に気づくことから始められればと思います。
私たちも昨年のSDGsフェスで多くの問題、課題、その対策などをたくさん学びました。そして「めぐるプロジェクト」や「WORLO GIFT」はじめ、世界へ貢献できること。プルタブ・アルミ缶回収などで地域に貢献できること。このようなプロジェクトを始めました。これからも生徒会本部を中心に新しい取り組みや、めぐるプロジェクトなど続け、更に活発にしていってほしいと思います。そして、地域を守り、世界を、地球を守るためにも、この場にいるみなさんがSDGsの本当の意味を理解し、行動に移していただけるとうれしいです!今日は団体様のお話、ブースでの展示、アート&クラフト部の展示、吹奏楽部のみなさんの演奏、映画の上映、2年生の太鼓の演奏と盛りだくさんです。今はコロナ禍の中でなので、手洗いやうがい、マスクの着用をしながら、今日は「SDGsフェス2!つながろう北豊島!」を盛り上げ楽しんでいきましょう!