マラソン記録会(2月21日)
今週は各学年でマラソン記録会が行われます。
今日は5年生が実施していました。
5年生は、1周約300mの外周を10周走りました。
1周ごとのラップを大切に同じペースで走りきることが目標です。
ほとんどの児童が練習のときよりもタイムを伸ばしたようです。
【今日の池小 Today】 2022-02-21 19:59 up!
池の水ぜんぶ抜く大作戦(2月18日)
6年生の池小ボランティアの一環で、保健室前の池の清掃をしてくれました。
2日前から少しずつ水を抜き、生息していた金魚などを避難させました。
今日は、清掃のスタートです。泥が溜まっていたので、スコップで取り除いていきました。
珍しい生き物や物は出てきませんでしたが、とてもきれいに掃除してくれました。
【今日の池小 Today】 2022-02-18 19:15 up!
6年生理科『てこのはたらき』
6年生理科ではてこの学習が進んでいます。今日は実験用てこを使って、てこがつり合うときのきまりを調べました。条件設定を明確にし、つり合う組み合わせを調べています。中には計算をしている子もおり、どんなきまりを見つけたのか楽しみです!
【専科 Special Subjects】 2022-02-18 19:09 up!
サイエンスクラブ
昨日のサイエンスクラブでは猪名川の水に住む生き物を同定するという活動を行いました。『同定』とはそのものが何かを突き止めることを意味する科学用語です。子どもたちは生き物の特徴をよく観察し、図鑑やタブレットを使って、その生き物の種が何であるのかを突き止めていました。猪名川にはまだまだ知らないたくさんの生き物がたくさん住んでいます!あたたかくなったら調べに行きたいですね!
【専科 Special Subjects】 2022-02-17 18:18 up!
ふりかえりの季節(2月17日)
年度末も近づき、学習のふりかえりをしている学級が多くなっています。
食育コーナーも給食時間や食生活のふりかえりについて、掲示してあります。
2月は中学3年生のリクエストメニュー、3月は小学校6年生のリクエストメニューがでます。
6年生は総合的な学習の時間に、池田小学校への感謝の思いを伝える活動をしています。
体育館横の花壇には、パンジーの寄せ植えがしてあり、花壇もペンキでていねいに塗られています。
【今日の池小 Today】 2022-02-17 17:55 up!
3年生理科『電気の通り道』
?
3年生の理科では電気の通り道の学習が始まっています。豆電球の明かりをつける実験では、まずは、どうすれば豆電球に明かりがつくのかを予想し、実験を行いました。実験では乾電池・豆電球・導線だけで苦戦しながら明かりをともすことができていました。豆電球と導線を触れさせる位置など様々な発見があったようです。
【専科 Special Subjects】 2022-02-16 21:23 up!
クラブ活動(2月16日)
今日の6時間目はクラブ活動がありました。
体育館空調の工事の関係で、実施をしていなかったので久しぶりのクラブとなりました。
とはいっても今月いっぱいは体育館の使用ができないので、体育館のクラブは教室や運動場で工夫をしながら活動していました。
運動場では、キックベースクラブやテニスクラブが元気いっぱいに活動していました。
手芸クラブでは、小物づくりやキャラクターの縫いぐるみづくりをしていました。とても丁寧に製作していて完成が楽しみです。
サイエンスクラブは、猪名川の生き物調査をしていました。先生が採取した生き物をタブレットや図鑑を使って、名前や生態を調べていました。
来月には今年度最後のクラブ活動が予定されています。体育館の活用できるので、楽しみです。
【今日の池小 Today】 2022-02-16 18:47 up!
ペンキ塗り(2月15日)
6年生が卒業を前に、池田小学校のために何かしたいと考え、いろいろな取り組みをしています。
今日は、中庭のベンチのペンキ塗りをしていました。
古くなっていて、色落ちも気になっていたので、とてもありがたいことです。
子どもたちはパーツを外し、部分ごとにペンキ塗りをしていました。
塗りむらのないように、ていねいに塗っていました。
【今日の池小 Today】 2022-02-15 19:15 up!
てこのつり合いとかたむき(2月14日)
6年生は理科の時間にてこの学習をしていました。
実験用のてこを使い、おもりがつり合う時のひみつを探します。
まずは、おもりの大きさやつける場所を変化させ、つり合う場面をつくります。
その後、つり合うときのきまりを探っていきます。
その過程で、支点からの距離や力点にかかるおもりの重さのひみつを見つけていきます。
子どもたちは条件を変えながら、科学的に考えていました。
【今日の池小 Today】 2022-02-14 19:18 up!
春の訪れ
今日、ふと理科室の前の『コウメ』を見ると、ほとんどの蕾がふくらみ、何輪かは花が咲いていました。寒い日が続いていますが、日差しは暖かく、だんだんと春が近づいてきているのを感じますね!
【専科 Special Subjects】 2022-02-14 18:54 up!
6年生理科『てこのはたらき』
6年生はてこの働きの学習に入りました。教室にてこを設置して、力点や作用点の位置を変えながら、手ごたえを確かめていました。単純な仕組みですが、こんなに重たいものが少しの力で持ち上がるのはとても不思議でした!まだまだ学びを深めていきましょう。
【専科 Special Subjects】 2022-02-11 08:54 up!
1年生生活科『めがでたよ』
金曜日は、1年生が植えた球根から芽が出たので、観察をしました。「緑でもみんなちがう緑だ!」「たけのこみたい!」「おとうさんゆびくらいの大きさだ!」など、それぞれの表現で特徴を捉えていました。どんな花が咲くのか、楽しみです!!
【専科 Special Subjects】 2022-02-07 07:29 up!
3年生理科『太陽の光』
今日の3年生理科は虫眼鏡で太陽の光を集める実験をしました。画用紙からケムリが上がった時は、とても驚いた様子でした。「どうして黒色はこげるのに、白色はなかなか焦げないんだろう?」と、また新たな不思議が見つかったようです!
【専科 Special Subjects】 2022-02-02 20:35 up!
先日の学習園
先日、学習園の大根が大きく育ったので、数本収穫しました。 どれも立派な大根で、土から抜くのにとても苦労していました。まだ数本うまっていますので、良ければ見に来てくださいね!
【専科 Special Subjects】 2022-02-02 07:44 up!
3年生理科『太陽の光』
3年生理科は太陽の光を鏡で集め、枚数によって明るさと温度が変化するかを調べました。グループで役割分担し、協力して実験を進め、たくさんの気付きがありました。
【専科 Special Subjects】 2022-02-01 18:16 up!
6年生理科『水溶液の性質』
6年生は3学期は水溶液の性質を学習しています。3学期当初は写真のように理科室で薬品を加熱したり、においを調べたりなどの実験を行っていましたが、新型コロナウイルス感染拡大のため、教室での授業を余儀なくされています。教室でも教卓で実験を進めながら、新たなことを知り、得た知識を使って考えを深めています。
【専科 Special Subjects】 2022-02-01 18:16 up!