3年生 ビオトープの学習今日はビオトープについて、ゲストに来ていただき出前授業をしてもらいました。前半は教室で、ビオトープとは…からビオトープの役割、北小のビオトープの特徴などを話してもらいました。北小のビオトープは在来種場ばかりとのお話も聞きました。お話の最後に質問できる子どもたちもいました。後半はビオトープに行き、観察しました。ビオトープの植物や虫などを見つけ、質問する姿もありました。3年生の次の活動につながればと思います。 平和月間1階玄関ホールには、ピース大阪からお借りした写真パネルが掲示されています。戦時中の学校生活の様子がわかる資料もあり、今の様子を比べて考えることができればと思います。 〇今日の児童朝会は、オンラインで行いました。児童会の人たちが緊張しながらもしっかりと司会進行してくれました。 〇9日(日)に五月山体育館で「子ども会ドッジボール大会」がありました。市内からたくさんのチームが集まりました。北小からは2チームが出場しました。学年の枠を超え、一生懸命動いている姿が印象的でした。 七夕かざり「大きくなったら、サッカー選手になれますように」「病院の看護師さんに」「漫画家に」…といった将来の夢、 「あたまがかしくこくなれますように」「ダンスがうまくなれますように」 また「北豊島小のみんなが 幸せになれますように」などたくさんの願い事を見て、「夢」や「願い」を持つことってすてきだなっとあらためて感じました。 給食は「七夕献立」。七夕みそ汁、星形コロッケ、七夕ゼリーが登場しました。 6年生 租税教室税理士の仕事についての話に続き、税金の種類について説明がありました。どんなふうに税金を使っていくか、グループで考え、相談する時間もありました。 1億円のジュラルミンケースには、みんな興味津々でした。「税金」について考える機会となりました。 3年生 英語活動〇1年生がまいた朝顔の種が、大きく育ってきています。すでに花がさいた人も出てきました。暑さと雨で一気に大きくなりました。 〇6年生の水泳指導では、自分の泳力に分かれて練習しています。クロールだけでなく、平泳ぎにも挑戦中です。 150周年横断幕 その21年生 英語活動〇今日の水泳学習は4,5年生でした。とても暑い中、水の中でしっかり体を動かしていました。 〇今日は「半夏生」。一年のうちで昼間が最も長くなる夏至から数えて、11日目以降の5日間を指すそうです。昔から農作業の大切な日とされ、「作物がたこの足のように大地にしっかりと根付くように」とタコを食べてきたそうです。今日の給食には、「たこと里芋の煮物」が登場しました。 |
|