池小日誌 Daily Event

ものの燃え方

公開日
2019/10/07
更新日
2019/10/07

6年生 6th Grade

 5月10日(金)
 6年生の理科では、「ものの燃え方」を学習しています。
 今日は、「窒素」「二酸化炭素」「酸素」を水上置換法で集気びんに集めました。そして、そのびんの中に、火がついたろうそくを入れるとどうなるのか実験しました。
 酸素が入ったびんの中の様子を見ていた子どもたちからは、「わあ、きれい」「いつもより明るい」など歓声が上がりました。
 次回は、酸素を入れたびんの中でも、ろうそくの火が消えたことから、ものが燃える前と燃えた後の空気には、どのようなちがいがあるのかを考え、違いを調べる検証実験を行います。