池小日誌 Daily Event

1、2年生 関西万博の校外学習

公開日
2025/05/12
更新日
2025/05/12

今日の池小 Today


 心配していたお天気も気持ちの良い快晴で、風も吹いてとても過ごしやすい一日でした。
 バスで到着すると、トイレを済ませてコモンズAに向かって進みました。コモンズAには、たくさんの国のブースがあり、クラスごとに周っていきました。それぞれの国のブースでは、歌を歌ってくれたり、バニラの香りを嗅がせてくれたり、民族衣装を着させてもらったり、と、その国のことを知る工夫がされていました。子どもたちも興味深々で、民芸品などを見たり、写真を見たり、その国の衣装を見たり、と大忙しでした。
 コモンズAを出てからは、大屋根リングの上を歩いて、お弁当を食べる場所まで移動しました。その際も、大屋根の上から見える景色やパビリオンの様子を感じながら歩きました。でも、疲れも出てきて、お腹も空いてきて、「まだぁー?」「あと何分歩くの?」「お腹すいたー!」という声も聞こえてきました。
 お弁当の場所までは少し遠かったのですが、そこでおいしいお弁当を食べてパワーを貯めて、また園内を散策をしました。
 会場内は満員で、多くの人や学校団体などが来場していました。迷子にならないように、子どもの帽子に目印をして、教職員は、赤色の池小ゼッケンで臨んだので、迷子にもならず全員が怪我もなく元気に過ごせました。
 
 158の国と地域が参加して行われている万博は、会場にも様々な国の人がいました。今日新たに知った国もあったことと思います。
 
 帰りの出口では、係の人たちが手を振ってお別れをしてくれるのですが、「楽しかったよー!」と笑顔で手を振るかわいい池小っ子でした。
 楽しかった!そしてたくさん歩いて疲れた校外学習でした。