はたしょう日誌

【10月20日更新】19日畑天満宮秋祭り及び20日のようすをお伝えします。

公開日
2025/10/20
更新日
2025/10/20

はたしょう日誌

昨日、地域にある、畑天満宮の秋祭りが開催されました。昼間に、夜の部の神輿の太鼓をたたく乗り子の子どもたちや、子ども神輿、女神輿の宮入があり、大勢の秦小の子どもたちが参加していました。先生方もお神輿を担いでいました。また、夜の部では、太鼓をたたく子どもたちとともに、各地区の神輿の勇壮な宮入がありました。ここでも地域や保護者のみなさんと一緒に、秦小の先生方が神輿を担ぐお手伝いをしていました。


今朝は、急に気温がさがり、少し肌寒い中での登校となりました。「アニメの絵」を描いた作品や「折り紙のくす玉」そして定番の「イチョウの葉」が通っていきました。また、生き物では、「カマキリ」や「蝶のさなぎ」「カタツムリ」だけでなく、近くの小川で採れた「川エビ」をみることができました。業間休みには、運動会に向けて、5年生のリレー練習が行われていました。


2年生は体育館で団体演技の練習を、リズムに乗って行っていました。


4年生は図工の時間に、木版画で刷った作品の裏側から、色をつけていました。裏に塗ることで、表側に素敵な色が浮き出でいました。


5年生は運動会で着る、ソーランの衣装の背中に、思いのこもった1字を書きます。今日はその字の型どりを行っていました。完成した衣装で踊る姿が今から、楽しみになりました。