【11月11日更新】11日のようすをお伝えします。
- 公開日
- 2025/11/11
- 更新日
- 2025/11/11
はたしょう日誌
+2
今朝は、少し風があり、肌寒い中での登校となりました。今日も、「自作の作品」や「ぶんぶんゴマ」、秋らしい「紅葉した落ち葉」やお面のような、「大きな落ち葉」が通っていきました。そして寒くなってきてるのに、「ショウリョウバッタ」や「カマキリ」もまだみることができました。
2時間目に火災避難訓練を行っていました。子どもたちが運動場に避難した後、池田市消防署の方から、避難する際の注意事項や、消火器の使い方のお話を聞くことができました。その後、代表の先生や6年生児童が実際に消火器使った、消火訓練をおこないました。
3年生は避難訓練終了後、運動場に残り避難訓練の後に行う、煙中体験についての話を聞き、場所をプレイルームに移して、順番に煙中体験を行いました。スモークマシンで煙を発生させ、真っ暗にした部屋を通り抜ける体験は初めての児童が多く、いざという時の良い訓練ができました。忙しい中、子どもたちのためにお時間を作っていただいた、池田市消防のみなさんありがとうございました。
4年生は習字の時間にひらがなの「はす」の字を書いていました。動画で書き方をみた後、漢字の書き方と違うところを意識しながら、書いていました。どの児童も集中して取り組んでいたので、昨日の6年生と同じように、教室には静かな時間が流れていました。
5年生はBANDAIさんから提供を受けた、「ガンプラづくり」に取り組んでいました。細かい部品が多く、取り外しから組み立てまで苦労していましたが、説明書をみながら、楽しそうに作っていました。
※明日12日(水)、明後日13日(木)の「はたしょう日誌」はお休みします。