【3月3日更新】先週の朝、6年生卒業遠足(28日)・PTAトイレ・体育館清掃(1日)及び3日のようすをおつたえします。
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
はたしょう日誌
+4
今朝は風が強く、横降りの雨の中での登校となりました。身体が濡れた児童が多かったので、体調を崩さないようにしてほしいと思います。
先週の朝は、久しぶりに、「ねこじゃらし」や「ダンゴムシ」をみることができました。
28日(金)は、6年生がコリアンタウンへ卒業遠足にでかけました。コリアンタウンでは、歴史資料館を見学したり、食べ歩きなどをしたりして、小学校生活最後の遠足を楽しみました。
1日(土)はPTAさんにより、親子清掃の企画をしていただき、校内のトイレと体育館の清掃をしていただきました。体育館の清掃は、秦小で活動する、地域のスポーツ団体のみなさんが行ってくださいました。スポーツ団体による体育館清掃は、当初、一輪車クラブのみなさんが始められた活動だったそうです。PTAのみなさん、そして地域のスポーツ団体のみなさん、この場をお借りして改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
2年生は算数の時間に、立体について学習していました。紙粘土と竹ひごや爪楊枝を使って、箱の形を作り、辺のや頂点の数を確認していました。実際に立体を組み立てることで、興味を持って学習することができていました。
5年生の算数では、「三角柱」を作っていました。四角柱の作りの経験をもとに、方眼紙に展開図を描き、切り取って作成していました。展開図を描くことが苦手な児童も、友だちと協力しながら作成していました。個性的な展開図を描いている児童もいました。