はたしょう日誌

【3月7日更新】6日朝及び7日のようすをおつたえします。

公開日
2025/03/07
更新日
2025/03/07

はたしょう日誌

昨日の朝、正面玄関前の梅のつぼみの一つがほころんでいました。いよいよ春の訪れを感じることができました。また、登校途中に拾った、何かの部品を届けにきた児童もいました。今朝は「枯れた、イチョウの葉」や自分で描いたと、「不思議な木」の絵をみせに来た児童もいました。


4年生は図工の時間に、切り出した木材を組み立てて、作品作りを行っていました。さまざまな組み合わせで、すてきなアート作品が完成しそうです。


5年生は理科の「電流」の学習で、今日は学習キットを使い、電磁石づくりを行っていました。エナメル線の先を削ったり、巻き付けてコイルを作ったりしていました。きつく巻き付けるために、友だちと協力している児童もいました。


6年生のこのクラスでも、ドーナツづくりを行っていました。材料を丸めたり、星形の形にしたりして揚げていました。できあがたったドーナツに、いろいろなものをトッピングするのを楽しんでいました。最後は好きなジュースを飲みながらおいしく食べたようです。今回も、完成したドーナツとともに、家庭科で作った手作り作品をプレゼントしてくれた児童がいました。

「6年生、ありがとう!!今回も美味しかったです。作品は大事に飾らせてもらいます。」