はたしょう日誌

【7月10日更新】9日・10日のようすをお伝えします。

公開日
2025/07/10
更新日
2025/07/10

はたしょう日誌


9日の朝は「カブトムシ」と「セミの抜け殻」をたくさん見ることができました。また「イチョウの葉」や「カマキリやバッタ」そして、素敵な「折り紙作品」も通っていきました。



2年生の児童が、学習園で育て、収穫した「スイカ」をみせにきました。クラスで食べる予定だそうです。


池田市長が来校され、6年生と交流をしました。市長のお仕事の内容を聞いたり、秦小の子どもたちの要望をお伝えしたりしました。子どもたちは市長と直接、お話をする機会を持てたことに大喜びしていました。


10日の朝は「カブトムシの折り紙」から始まり、本物の「カブトムシ」や「セミの抜け殻」と「イナゴ」、そして定番の「イチョウの葉」や「小さな葉っぱ」が通っていきました。


4年生は都道府県調べの発表会を行っていました。タブレットを使い、自分が調べた都道府県の特徴を電子黒板に映しながら、発表していました。発表を聞いた他の児童は、感想などをタブレットのカードのすぐに記入していました。友だちの発表を興味深く、しっかりと聞こうとしているクラスの雰囲気が素晴らしかったです。


※明日の「はたしょう日誌」はお休みします。