石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

どろんこ&水遊び!(1年生、それから6年生)

公開日
2025/07/15
更新日
2025/07/15

日々のできごと

 1年生が1・2時間目に運動場の砂場あたりでどろんこ遊びをするというので見に行きました。

 ちょうど昨日は雨ふりでしたので、運動場がそれなりに湿っていて、また今朝は、昨日雨の名残りか、日差しが少し優しめでしたので、ちょうど泥んこ遊び&水遊び日和という感じでした。


 1年生と先生方が、ぬれてもいい格好をして出てきました。「大人は、水着を着ている人以外に、水や泥をかけたらだめですよ」と説明があってスタート。

 持ってきた水鉄砲で撃ち合いをしたり、どろ団子を作ったり、ホースで水を掛け合ったり、1年生の子たちは、まさに解放された感じで、思う存分どろ遊び、水遊びを楽しんでいました。

 2時間目になると、6年生が合流。最初はちょっと遠慮していた6年生も、水をかけられたり、追いかけられたりしているうちに、「もうどうなってもいいわ!」という一線を越えはじめ、最後はみんな一緒にずぶぬれになって遊んでいました。というよりも、6年生の方が無邪気に遊んでいる感じでした。


 私は3時間目に市長をお迎えしての出前授業があるので、普段の服装で、ちょっと距離を置いて子どもたちを見ていたのですが、勢い余って飛んできた泥の塊がズボンに命中!

 さっき「水着を着ている人以外に、水や泥をかけたらだめですよ」という注意があったのを思い出して、申し訳なさそうに「ごめんなさい」という1年生。「だいじょうぶ、だいじょうぶ。ちゃんとお着替えがあるからね~」と私。

 まあ、こういうこともあろうかと、日ごろから予備のズボンを学校に置いていて大正解でした。


 校長 柏