石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

6年生 猛特訓中!

公開日
2025/07/10
更新日
2025/07/10

日々のできごと

 臨海学舎が2週間後に迫り、6年生は猛特訓の日々です。

 今日はプールを周回する形で泳いでいました。1週約75mとして、2周で150m、4周で300m、それを2回泳いでいましたので、少なく見ても500mくらい連続で泳いでいました。

 子どもたちは基本的に途中で立たないように指導されています。先日中西悠子さんにも指摘されましたが、確かにフォームがまだ整っていなくても、何とか立たずに泳ごうと頑張っている子が多いのを感じました。要するに根性はありますよね、と。でも、フォームが整うと、無駄な体力を使わずに済むわけで、フォームが整っていないから余計にしんどいわけです。

 なんとかあと2週間で、コツをつかんでくれたらと思います。根性だけで遠泳を泳ぎ切るのは、やはりしんどいですからね。


 先日、中西さんが平泳ぎのコツとして話しておられたのは、たった3点。まず、足首の角度について。それから、手の掻きは小さく。3つ目は、平泳ぎは伸びるときに進むので、しっかり伸びること。
 私も泳ぐのは得意ですから、確かにこの3点が大事であることに大きくうなずきます。


 6年生が猛練習をしているのを、石橋中の子たちが、坂道から、あるいはテニスコートからときどき眺めています。懐かしいなあと思ってくれているのでしょうか。


 校長 柏