石 小 日 記メニュー

石 小 日 記

歌声がいっぱい

公開日
2025/09/12
更新日
2025/09/12

日々のできごと

 明日から3連休。そして合唱コンクールは来週水曜(低学年)と木曜(高学年)。

 休みを挟むこともあってか、週末が近づくにつれて、あちこちで合唱コンクールに向けた歌声が校舎に響くようになってきました。


 教室で練習しているクラスもあれば、第2音楽室で練習しているクラスもあります。昨日は5・6年が体育館にてお互いに歌を聴き合う時間を持っていました。

 中でも、玄関ホールのピアノは大変重宝しているようで、いろいろなクラスが入れ代わり立ち代わり練習をしています。ここで歌うと、校舎の内外に響き渡ります。6時間目、低学年の子のお迎えに来られていた保護者の方が、4年生の歌声を聴いて下さっていたのが印象的でした。


 ここにも何度も書いていますが、「歌えるクラスはいいクラス、歌える学校はいい学校」です。来週の合唱コンクール、それぞれのクラスの良さが光る歌声が響くことを期待しています。(歌っている写真は、今日だけではなく、今週撮りためていたものです)


 さて、3枚目の写真は、2年生の算数の研究授業。教師になって1年目の先生は年間3回の研究授業をしないといけないのですが、今回はその2回目。三角形と四角形を分類し、定義づけする授業でしたが、クラス開きから半年近くたち、子どもたちと先生の関係がより良くなっていることを感じる授業でした。子どもたちの成長も、若い先生の成長も、それは大きな喜びです。


 校長 柏