合唱コンクール 高学年の部
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
日々のできごと
+1
昨日に続いて合唱コンクールを開催。本日は高学年の部でした。
低学年の部とはまた違った感じで、学年が上がるにしたがって、完成度が上がっていくことを感じました。審査員席では、教頭先生がひっきりなしにハンカチを握っています。ふと保護者のみなさまの方を見てみても、感極まっている方があちこちに。
たった数分間で人の心を持って行ってしまう。歌の力はすごいものだと思いました。
さて、5人の審査員が選んだ本日の金賞は以下の通りでした。
○4-1 『小さな勇気』
○5-3 『COSMOS』
○6-2 『いのちのうた』
そして、教頭賞。教頭賞はあらゆるクラスが対象です。教頭先生は、歌だけでなく、そのクラスの発表に至る背景も含めて評価したとのことで、以下のクラスが受賞しました。
○2-2 『つばめ』
いよいよ校長賞。校長賞は、金賞を受賞したクラスから、私が最も心動かされたクラスを選びました。
○6-2 『いのちのうた』
受賞したクラスは大喜び。惜しくも受賞を逃したクラスも、「悔しかったけど、また次頑張ろうと思った」と言っていた子がいたと聞いています。本番に向けて、歌の練習や指揮、伴奏の練習も含め、どのクラスも本当によく頑張りました。いろいろと各クラスの背景を知っていますので、ほんとのところは、(ありきたりかもしれませんが)どのクラスも金賞。どのクラスも校長賞という気持ちなのです。
あらためて、歌はいいですね。こんなすばらしい歌声が響く石橋小学校は、間違いなくいい学校だと思いました。
校長 柏