合唱コンクール 低学年の部
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
日々のできごと
本日、合唱コンクール・低学年の部を開催。全学年が体育館に一堂に集まって、1〜3年生、各クラスの合唱を楽しみました。
昨年度は児童会行事として実施しましたが、今年度は学校行事としての開催。クラス対抗なので、基本的に音楽の先生は指導には深くかかわらず、それぞれの担任の先生が頑張って指導しました。もちろん音楽が得意でない先生もいますし、そもそも合唱指導なんて初めてという先生もいます。そこはYoutubeの音源を活用するなど、それぞれ工夫して練習を重ねてきました。
どのクラスも、ほんとに楽しく、明るい歌声で、とても心に響きました。伴奏や指揮を子どもたちが担っているクラスもありました。ちょっとした振り付けや手話を取り入れたクラスもありました。
各学年で金賞を選出するということで、音楽のI先生とH先生、それから市教委のN指導主事、教頭先生、そして私の5人が審査員として審査をしました。それぞれ音楽の素養も違いますし、感性も違います。教頭先生に至っては、子どもたちが歌っている間、涙腺が緩みっぱなしという感じで、まあそれぞれ違った観点で採点をしました。
ということで、5人の採点を総合して、金賞に輝いたのは……
◯1-3 『すてきなともだち』
◯2-1 『たからもの』
◯3-2『Believe』
でした。
低学年でこのクオリティの歌声を聴かせてくれたことで、明日の高学年の部がとても楽しみになりました。
校長 柏