石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

避難経路確認&児童集会!!

公開日
2021/04/20
更新日
2021/04/20

日々のできごと


 今日は、避難訓練の避難経路確認を行いました。多くの子どもたちがおしゃべりなどせず、しっかりとコースを確かめながら、運動場に出ることができました。生活指導部の先生のお話もしっかりと聞くことができました。
 その後は、並びなおして、児童集会が行われました。校長先生は、避難訓練のお話をしました。そして、前期企画委員の挨拶がありました。石橋小学校をもっとよくしていきたい、もっと楽しくしていきたいという意気込みが、一人ひとりからよく伝わってきました。全校児童から温かい拍手をもらいました。

 校長先生のお話は以下の通りです。
「先ほどの先生もおっしゃっていましたが、火事や地震などの災害はいつ来るか分かりません。『災害は忘れた頃にやってくる』とも言われています。地震などが起こった時に、自分の身を守るために、運動場に逃げなければならないことが起こるかもしれません。そういう『もしも』の時にそなえて、逃げる練習をします。逃げることを『避難』と言います。逃げる練習が『避難訓練』です。今日は、その避難するコースを確かめました。実際に災害が起きると、人はパニックになって、落ち着いて行動ができなくなります。だから、今日のような練習がとっても大切になります。車いすに乗って学校に来ている人はどうやって逃げたらいいでしょうか。そういうことも考えながら、練習をすることが大切です。避難するときに守ってほしいのが、『お・は・し・も』です。1年生も覚えて欲しい言葉です。『お』は何でしたか。………『おさない』、『はしらない』、『しゃべらない』、『もどらない』ですね。逃げる時には何も持ちません。口をふさいだり、頭を守ったりします。自分の体を守るための避難でけがをしてしまっては、何のための避難かわからなくなってしまいます。『おはしも』は、守るようにしてくださいね。」

 4年生が、体育の導入部分で、遊具を使っていました。小学校の遊具は、大切な体育の教具です。鉄棒だけでなく、うんていやのぼり棒で、筋力や調整力をしっかりとつけて欲しいと思います。

 地域の方が、「こいのぼり」を寄付してくださいました。本当にありがとうございました。今日、教職員で、その「こいのぼり」を取り付けました。いい天気の中、気持ちよさそうに泳いでいました。(掲示委員会でもこいのぼりを作成してくれました…。)

 6時間目が始まった頃、職員室の前の廊下で、3年生が雑巾がけをしていました。担任の先生に聞くと、廊下が濡れていたので、自主的に掃除を始めたとのこと。素晴らしいことです。感動しました。3年生のみなさん、きれいにしてくれてありがとう。(残念ながら、写真は撮れませんでした…。)

  • 268344.jpg
  • 268345.jpg
  • 268346.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981720?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38982906?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983936?tm=20241216121304