中学校の先生!!
- 公開日
- 2022/05/12
- 更新日
- 2022/05/12
日々のできごと
石橋小学校、石橋南小学校、石橋中学校の3校のことを「いしばし学園」と呼んでいます。池田市がこれまで進めてきた「小中一貫教育」での名称です。他にもきたてしま学園、しぶたに学園、いけだ学園、ほそごう学園があります。ほそごう学園は、施設一体型の義務教育学校になっています。それぞれの学園に、チーフコーディネーターがいて、小中一貫教育の推進役を担っていただいています。今年度のいしばし学園のチーフコーディネーターは、石橋中学校の音楽の先生が務めてくださっています。
そこで、毎週、石小へ来て、低学年の音楽を見てくださることになりました。昨日は1年生が、そして今日は2年生がお世話になりました。校歌や今月の歌など、何曲も歌を歌って、楽しい時間を過ごすことができました。1年間、よろしくお願いいたします。
昨日の6年生のマット運動も、石橋中学校の体育の先生が教えてくださいました。6年生が中学校の先生を知ることで、スムーズな進学にもつながります。中学校の専門的な教科学習は、小学校の先生にとっても勉強になるので、一石二鳥の取り組みになっています。
また、「Withの日」と呼んでいる日に教職員が集っています。互いの教育目標を確認し、学園としても目指す姿を確認しています。今年度、「学び続ける力」の育成に、学園で取り組んでいきます。
来週、1年生と6年生が一緒に遠足に行きます。今日は、1年生と6年生のペア学級で、交流活動を行っていました。自己紹介をしながら、お互いのことを知り合っていました。1年生にとって、とっても頼りになる6年生たちです。来週が楽しみですね。
また、ペア学級で6年生が1年生の教室に行って、タブレットの設定をしてあげていました。タブレットの使い方も教えてあげてくださいね。
今日は1年生の聴力検査がありました。1年生が、視力検査はしたことがあるけど聴力検査は初めてだと言っていたそうです。うまく受けられたかな。静かにすることを頑張っている姿がとっても可愛かったです。
3年生は、図工の時間、おうちからビンなどの容器を持ってきて、おしゃれな入れ物に変身させる活動を始めようとしていました。工夫して、おしゃれな容器にしてくださいね。どんな物を入れるかをイメージするといいかもしれないですね。
4年生が、理科の学習で、上手に鳥などの動物の絵を書いていました。春に見られる動物は、私なら鹿になりますが、石橋ではスズメやウグイスになりますよね。(心を込めて植えたパンジーを全て鹿に食べられ、がっくりしたこの春…。)
今日は、5年生の稲作体験学習の第一歩の「田起こし」が予定されていましたが、あいにくの天候で、来週に延期になりました。5年生は、英語の授業で、誕生日の学習をしていました。上手に月の英語を言っていました。
6年生は、家庭科で栄養のバランスの学習をしていました。バランスの良い朝ごはんを食べる習慣がつくといいですね。また、5年生へのプレゼントになる「安全ピンつけ」もしていました。5年生が自然学舎で使うものになるのかな。
また、6年生は来週予定されている音楽集会の練習をしていました。とっても上手でした。音楽って、本当にいいものだと改めて思います。
今日は天候が悪かったせいもあり、けん玉練習場が大盛況でした。明日も天気は悪そうなので、大賑わいが予想されます。リズム感や集中力が養われる健康玩具です。ご購入を検討される時は、日本けん玉協会の認定されたものをお選びください。