石 小 日 記メニュー

校舎と虹2

石 小 日 記

1,2,3年生の歯科検診!!

公開日
2022/06/23
更新日
2022/06/23

日々のできごと


 今日は、朝から1,2,3年生の歯科検診がありました。おしゃべりをしないで、並んでいたので、スムーズに検診が進みました。お昼の歯磨きはまだしておりませんが、朝晩にしっかりと磨いているのでしょう。お医者さんからは、特に問題はないとのお話をいただきました。うれしいことです。4,5,6年生は来週あります。


 1年生がしりとりをノートに書いていっていました。ひらがなの練習を兼ねてのことですが、しっかりと書いていました。遊び感覚で学べるので、おうちでも取り組むといいですね。おうちの人と交代しながら、しり取り書きをすると楽しいかもしれません。
 プールもありました。顔をしっかりとつけながらわにさん歩きができた人もいたようです。次のプールは、大プールかもしれませんよ。

 2年生は、算数でセンチメートルやミリメートルの学習をしています。ミリメートルは、とっても細かい作業になりますが、しっかりと長さの仕組みを勉強してくださいね。

 3年生は、算数で暗算の学習をしていました。買い物に行った時など、暗算でお金を出せるようになるといいですね。計算の工夫をしながら、どんな方法で計算するのがしやすいのかを考えてくださいね。

 4年生はプールに入りました。とっても暑かったので、気持ちよく泳ぎました。きれいに伸びて、バタ足をして、パッと息をはきながら、息継ぎをしている人もたくさんいました。
 理科で電気の学習をしていますが、車にして走らせている人がいました。電気もつく優れものです。勉強もできて、遊べるのがいいですね。

 5年生は、英語で教科の学習をしていました。様々な教科を英語で言えるようになるなんて素敵ですね。
 家庭科では、2つ穴のボタン付けをしていました。みんな上手に針と糸を使っていました。これからは、カッターシャツのボタンがとれたら、自分でつけることができますね。

 6年生は、理科で、葉の断面や茎の断面の観察をしていました。ルーペで観察したり、顕微鏡で観察したりしました。苦労しながら、プレパラートを作って、顕微鏡で見ていました。今は、維管束や道管、気孔という名前は習わないようですが、水の通り道を染めて観察していたので、様子がとってもよく分かりました。先生が、きれいな気孔を電子黒板で見せてくれていました。水蒸気や空気の出入り口、どうして葉の裏側に多いのかを考えてくださいね。


 今日は、熱中症が心配なくらい大変暑い中、個人懇談にお越しいただき、ありがとうございました。短い時間しかお話できませんでしたが、お聞きしたお話は明日からの学校生活に活かしてまいります。明日以降もよろしくお願いいたします。

  • 65107.jpg
  • 65108.jpg
  • 65109.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38981987?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38983168?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710031/blog_img/38984183?tm=20241216121304